![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46607538/rectangle_large_type_2_6bfd3a4a128d29950c01fdaf63bc7f74.png?width=1200)
本日もボランティアさんが活動中、地域の活性化が見てわかる状況に感謝。
今週14名のボランティアさんが朝倉市杷木に訪れ地域活動に参加してくれました。
・ゴミ拾い。
・農業のお手伝い。
・地域住人さんとの交流。
・街づくりを考える話し合い。
・Campプロジェクトミーティング。
etc
地域の住人さんを含めるともっと多い数になります。
地域内、地域外。男性、女性。若者、年配者。いろんな方が見返りを考えず体、頭、時間、お金を使って地域社会の為に行動してくれる。
ボランティアさんが来ることこそが、地域の活性化を意味していると思います。
朝倉市杷木は、災害から4年目をむかえようとしています。今も現状は厳しいですが、ボランティアさんの存在を知れた事と、今も訪れてくれる事は、この地域の宝となっています。
誰かの為、世の中の為、地球の為に活動できる優しい人たち=ボランティアさん。
私は、そんな優しい存在に囲まれて生活できている状況に、日々感謝しながら、私もそうであるよう心掛けて活動をさせて頂きます。
ボランティアさんに感謝。
「皆さんありがとうございます。」
3.11で東日本大震災10年。人の優しさがあり続けるコトを目指して、私はこれからも行動していきます。