![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142669663/rectangle_large_type_2_84608dcf3015849edbdf968cf553857b.jpeg?width=1200)
MBA体験記ー1枚目の薄い壁ー
入学して2ヶ月が経過し、早速1枚目の薄い壁にぶち当たりました…。
調子乗り期
同級生と会話して、確かにみんなの優秀さを感じていましたが、
自分もそこそこ戦えていると感じていました!!🙏
そこそこ授業についていけてるし、課題もこなせているし、
いい感じじゃん?と思ってました…
薄めの壁にぶち当たり
でもそれでは全然ダメです!
(今後MBAに進学する方は参考にしてください)
授業と課題をこなすだけで満足してしまい、
自主学習がおざなりになっていました。
研究は個人で進めていくため、授業とは別で
自主的に勉強をしていく必要があります。
それなのに、入学後はこんな感じで2か月過ごしてしまいました。
・受験時に勉強した内容が頭から抜けているのに気付かないふり
・深掘りを怠る
この状態を続けていると、こんなしくじりをします。
いざ研究に向き合ったときに、頭が空っぽでうまく答えられない
これは早急に日々の過ごし方を変えなければいけない!!
と思いました。
切り替えていこう!!
今回noteを書いた目的は、
・薄い壁にぶち当たったことをしっかり自覚すること
・早めに意識と行動を切り替えること
です。
今後noteで切り替えがうまくいった報告ができるように、
皆さまぜひ見守っていてください🙏
MBA(特に夜間)を検討されている方へ
ゆる~い雰囲気でMBA体験記を書いていましたが、
やっぱりMBA生活はゆるくないですね!
特に働きながら夜間で学ぶことは全くゆるくないです。
※当たり前かもしれませんが😅
さらに、同級生の中には
ショートスリーパーの体力お化けたちがわんさかいます。笑
もちろん思考力や分析力などのビジネススキルも一流です。
その方々と同じ土俵に立たされることを自覚した上で
入学されることをお勧めします。
やはり人生、油断してはいけませんね。
私も勉強を怠らず、精進してまいりますので
一緒に頑張りましょう!!
おわりに
今回は反省だけのnoteでしたが、
これが私のMBA生活のリアルです。
SNSではみんなキラキラしているように見えますが、
実際は何枚もの壁にぶち当たり悩みながら
血の滲むような努力をしているはずです。
皆さんも悩みやうまくいかないことがあれば
Xに「#MBA体験記note」をつけて投稿ください!
一人じゃないと思えば、強く立ち向かえると思いますので。
その他感想や質問(MBA生活で気になることなど)があれば
Xに投稿ください!
「#MBA体験記note」をつけていただければ、
見に行って次回のnoteでお答えします。
互いに協力し合っていきましょう~
ではまた次回、お楽しみに!🙌