身に余る光栄が、二つも。
昨日、身に余る光栄を2つも賜りました。
一つ目。
一つ目は同業者で、相互フォローしているみおいちさんの記事。その中でなんと『お勧めクリエイター10名』の一人に選んでいただいたのです!
率直な感想、いいんですか?
みおいちさんは、同業者ですが、着付講師や社会福祉士の資格もお持ちで、芸術や文学への造詣も深い。その深い教養から紡ぎだされる文章は、非常に美しく、いつも勉強させていただいている私。
私なんぞ、こちらからフォローはすれども、フォローしていただいているだけでももったいないくらい。いろいろな面で足元にも及ばない方なのですが…、そんな方にお勧めクリエイターの一人として紹介いただけるなんて光栄で震えました(深夜1時ごろ、近隣の方は「地震!?」と思ったかもしれません)。
しかも、みおいちさんが誇る美文で私のことが書かれているんですよ。おかげでなんだか自分が博識か美人になった気がします(気のせいです)。
しかし一つ訂正。スペイン語、全く堪能ではございません。好きと得意は違うのです。。。
スペイン語も頑張ります。
二つ目。
サポートいただきました~!
サポートいただいたのはもうお名前からして有難くなるような、金巻泰蔵(かねまきたいぞう)さん!趣味が投げ銭で、人が幸せになること、することを徹底的に追及されている方にサポートしていただけるとはー!!!ありがとうございます。まさに幸せな気持ちになりました。
ちなみにサポートをいただいた記事がコチラ
私の幼き日の人生初国際交流の日を綴ったものです。
やたら長いですがその日のことはよく覚えているので書いてみました。(学生に文章力つけろという割に、自分に文章力がないのは困ったもんだ)
そんな遠い過去の記憶がサポートに繋がるなんて、あの日の私は思いもしなかった。
ありがとうございます。
しかし、アホでも、特に大きな目的もなくとりあえずこのコロナ禍でも生きていくためにいろいろと情報が欲しいし、できるものなら自分も何か発信したいなという漠然とした考えで始めたこのnoteで、私の方がいつもみなさんに幸せをもらってしまいます。フォローしてただいたりいつもコメントをくださる方々にもほんと感謝しています。
私もみんなを幸せにしたい!
そのためにはまずは勉強しよう。できることをしよう。
本当は今日は日曜だし、特にネタがないので、京阪神の好きなパン屋さんの食パン10選でも書いてみようかと思いましたが、そんなのどうでも良くなるほどの衝撃でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![knk |そこら辺にいる日本語教師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18546419/profile_647353ded15f73025398b64b2e4ec287.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)