見出し画像

体組成計

体重管理が必要になり、体重計がなかったので買いに行きました。

家電量販店までは徒歩5分(!)笑

本日同じくお休みの旦那と夕飯の買い物のついでに買ってきました。

タニタの体組成計


体組成計って、買いに行くまで知りませんでしたが、体重計の機能に色々ついてるんですね。へぇ。

どうせなら体脂肪なんかも計ろうぜということで少し良いやつを買いました。

生年月日、性別、身長を登録すると、次回から勝手にデータを保存してくれます。

早速一回め。

私、全てにおいて普通。しかし体脂肪はギリギリライン。妊婦なので仕方ないと言い訳。筋肉量が少ないらしいのでこれは鍛えよう。体内年齢は−1歳🙌


旦那、軽肥満。やっぱりな!男なので体脂肪率は私より低いですが軽肥満。体内年齢は+4歳😈

旦那は私より実年齢が2歳下なのですが、体内年齢は私よりお年を召しているそうです😈

私は先月の妊婦健診で測った時とほとんど体重が変わっていなかったので(健診は服のまま、家ではパンイチなので多少は太ったのか)、病院で言われているように「ひと月に1キロずつ体重を増やす」ように頑張ります💪

しかし、今まで痩せることは考えたことあるけど、増やすこと、しかも健康的に増やすことは考えたことがなかったので難しいです😅

とりあえず栄養バランスのいい食事と無理のない運動、かな。

それとは反対に旦那は痩せさせます!本人はその気なさそうだけど、せめて標準に!

少し前に妊娠中のレシピ本を買ったので、これを参考に頑張ろー!妊婦にいい食事は普通の人にもいいはずだ!

しかし、この体組成計に血圧計機能もついていたら最高なのに…。

そんなことを言いながら、今日の晩ご飯は近所のデパートでやっていた東北物産展で買った仙台の牛タンでした🐮

物産展ではもりもりジェラートも食べちゃったし(旦那と半分こしました)、

画像1

ミルクとストロベリー🍓🥛ウマー

痩せる気ゼロ!🤣牛タンの隣で野菜ももりもり焼いたから良しか?

あ、最近食べ物ネタばかりだわ。。

いいなと思ったら応援しよう!

knk |そこら辺にいる日本語教師
恵まれない日本語教師に愛の手を…!いただいたサポートは更なる教材研究に使わせていただきます。