見出し画像

[投球動作の肩のメカニズムとチェック方法]からのエクササイズ

みなさんこんばんは!
昨日は
[投球動作の肩のメカニズムとチェック方法]

でしたが!
今日は実践編でございます!

先ずは、
https://youtu.be/7nsRweVb5ew
イニング間で行う肩のストレッチ。
去年遊びに来てくれた中学生たちには
教えましたね。

https://youtu.be/cAmdF1Mvxos
背中のウォーミングアップ

https://youtu.be/vK27w0yk5vk
肩のインナーのケア、ウォーミングアップ

https://youtu.be/EQUoGugXW8E
踏み出し脚のストレッチ

などなど。
先ずは、モビリティ(可動性)を確保する事を
優先します。

※mike reinoldさんのものを拝借しまくりですが、、、今度自分で動画を作ります。笑

そして!なぜ
イニング間でもストレッチを行うのか!
はたまたケアケアうるせーのか

以下の理由から
ケアケアマンと化しております。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/15611006/
一試合7回99球投球後に
肩の筋力低下が18%
その他臀筋にかけて疲労が見られた

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/m/pubmed/21212502/
遠投のメカニズム
遠投時は腕の速度は通常時よりも
スピードが上がっていたが
距離の増加につれ、
体幹の角度が[立っていた]
肩の負担もマウンドの距離での投球に比べ
上昇。

などなど。
※ミスリードがあったらスミマセン。笑

肩は股関節に比べて極めて不安定で
弱い組織。

ストレングスエクササイズも
上腕骨が前傾しすぎないものを選びましょう。

って事で、
最後は私が禁じる
[ピッチャーで絶対すんなエクササイズ]を
ご案内して終わりと致します。

はい、コレダルビッシュがやってるやつですが
上腕骨が前傾して不安定な状態で
(ある種脱臼に近いポジション)

エクササイズするサイテーエクササイズです。

かく言う私も筋トレどハマりしてた頃
やり込んでた口ですが
確実にコイツも肩のミートグッバイに
一枚噛んでやがってましたね。

2つ目は高い負荷のショルダープレス。
肩甲骨の動きにもフォーカスできる
ランドマインプレスならば△ですが

上腕骨が主導になりやすく
ただでさえ肩の負担が蓄積している
オーバーヘッドのアスリートを
痛めつける危ないヤツです。
(ちなみに某助っ人外国人がこのエクササイズで肩をやったそうです)

その他諸々ありますが、。

禁じられたエクササイズの共通項は
・高い負荷でのオーバーヘッド動作
・過剰な肩甲骨内転
・上腕骨が前傾しやすいエクササイズ

どえす。

またまた、書いてて疲れたので
この辺でおさらば!

動画作らなきゃね。笑
#パーソナルトレーニング
#パーソナルトレーナー
#野球
#投擲
#投球
#ピッチング


いいなと思ったら応援しよう!