マガジンのカバー画像

この2冊だけで悟った!皆で悟りを開く?悟りマガジン

178
精神世界関連の記事をまとめたものです。ボクは、2024年10月31日に非常に深い内省・内観状態に入り「汝それなり」を悟るという神秘的体験をしました。 https://note.c…
運営しているクリエイター

記事一覧

polydolphin.comへの記念すべき初投稿✨️。 入院前に最後の力を振り絞って公開しました😀 『老子解釈?野村総一郎と雲黒斎、ラマナ・マハルシの視点。ジャッジしないと無為の意味』 ⇩ https://polydolphin.com/laozi-interpretation-the-perspectives-of-s-n-u-k-r-m/

モクシャ(悟り)によって個々の魂は完全な自由と至福を得る。モクシャはブラフマン(宇宙的真理)との一体感を意味する。つまり個々の存在が宇宙的真理と完全に一体化する☺️ ⇩参考文献。モクシャ(悟り)についての説明。参考文献をヒントに書いた✨️ https://amzn.to/3EgnyNZ

ジーヴァ〔命我(注:=個人)〕は世界や肉体に執着するために、〔個人=真我の〕同一性が明らかではなくなっている。しかし、モクシャ(悟り)を得ることで、〔個人=真我の〕同一性を認識する😛 ⇩ジーヴァは普通個人と訳される。参考文献では命我。 https://amzn.to/3EgnyNZ

「涅槃を、サートヴィックな(純粋な)心と愛があふれる状態とも捉えることもできるよね?」とChatGPTにきいてみたら、「その通りです!」といわれた😛 涅槃=至福みたいなものだよね✨️ ⇩オススメ本。涅槃の定義は違えども、ヒントになった。 https://amzn.to/42tVTDe

シャンカラ『ブラフマ・スートラの釈論』で「されど有〔すなわち梵(私注:ブラフマン)〕に〔他の物よりの〕生なし。不合理のゆえに」⇩ これはブラフマンは他の物から発生するものではないというのを説いている。ブラフマンは有を本性とするから ⇩ https://amzn.to/3CxDQRW

シャンカラ『ブラフマ・スートラの釈論』で「されど有〔すなわち梵(私注:ブラフマン)〕に〔他の物よりの〕生なし。不合理のゆえに」 ⇩ 前に20頁以上も議論しておいて、みたいな投稿したけれども、もっと短い議論で結論を出してる所もあった ⇩ https://amzn.to/3CxDQRW

本書では他説はあれども「仏教の「無我」が意味するのは「凡人の考えるような自我はない(中略)」」 ⇩ 他説はあれども無我は至福につながる。世の中には凡人もいるよね?そんな人の考えるような自我はないというのが無我でいいのかも? ⇩参考文献 https://amzn.to/42rgfNk

本書では「仏教の「無我」が意味するのは、かならずしもアートマン(中略)を否定したものではない。」という説がある。 ⇩ だから、他説はあれどもアートマン(福間巖の訳では真我)があるので阿弥陀仏に➁明け渡しをしてもいいと思う。 ⇩参考文献 https://amzn.to/42rgfNk

真我とは、福間巖さんのアートマンの訳である。 真我実現するには、➀真我探求と➁明け渡しがある。 ➁明け渡しとは、わかりやすくいえば、神(実は真我)に自我を明け渡すことで、自我をなくし、真我実現に至る、みたいな方法である。 ⇩参考文献 https://amzn.to/40tOMs0

福間巖さんの訳では、サンスカーラ=心の精神的傾向、ヴァーサナー=心の潜在的傾向だったような気がするけど、昔、ブログでは異論を唱えたわけ。でも、福間巖さんの訳でいいかもね?両方なくさないと真我実現して至福になれないのだけど。 ⇩参考文献 https://amzn.to/4aqqN1o

サンスカーラ理論:サンスカーラ=潜在的な印象。犬に噛まれた人は犬が怖いと思う。犬と遊んだ人は犬が可愛いと思う。これがサンスカーラ。サンスカーラをなくさないと解脱には至らない。サンスカーラをなくすには快・不快を平等にみること ⇩参考文献 https://amzn.to/40Lvm1Z

金倉圓生『ブラフマ・スートラの釈論の全訳 下』から読み始めたら、20頁以上も哲学的思考をして結論が「空(私注:虚空)は梵(私注:ブラフマン)の結果である」だけ。シャンカラがインド最大の哲学者なことを理解した! ⇩シャンカラの他の著書 https://amzn.to/40oYgVe

まどろみの中で真我を実現した。真我実現はカンタン。というかアナタが既に真我実現してしまっている真実を感じた。ラマナ・マハルシさんも16歳のとき瞑想もしないで霊的な覚醒をしてしまっている。 ⇩参考文献(第3巻)「ラマナ・マハルシの生涯」 https://amzn.to/40pW9QT

存在(サット)意識(チット)は誰もが実現してる。あとは至福(アーナンダ)だけ。深く眠れば「ブラフマンの至福」になる☺️でも、それは一時的なもので、本当に悟ったときの至福ではない🤔でも、深く眠ると気持ちいいよね🙂 ⇩参考文献(対話617) https://amzn.to/40pW9QT