
世界と自分は繋がっているけれど、果てしない距離があるからこそ目と心を養う必要があると思うのです。
先月もたくさんの質問をありがとうございました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
今月は読書会ですが、迷ったものの、今回はこの本にしますっ
日本人の知らない「クレムリン・メソッド」世界を動かす11の原理 著:北原幸伯
この本は2014年に書かれたもので情勢を書いているものとしては古いのですが。。。すごく良い本だと思っていますΣ(゚Д゚;)
元々は亜沙さんが読んでいて教えてくれたのですが、日本に暮らしているだけだと見ることができない、気づくことが出来ない感覚に触れることが出来ます。
世界はさまざまな考えや信仰、主義、が複雑に絡み合っているけれど、それを見るための視点のいくつかを感じることが出来ます。
さ。今回は、そんな世界と自分、なんてことについてつらつらと。
ここから先は
2,370字

このマガジンでは頂いたコメントに返信を返しています。
この場所でもリアルのイベントでも皆さまと楽しいをたくさん共有していけるような機会を作っていきます。
日本の、地元の素敵なところを教えてくれたら嬉しいです。
箏演奏者 いぶくろ聖志の「日本を楽しむ」(毎週水曜更新)
¥1,000 / 月
初月無料
4年以上続けてきた定期購読マガジンをリニューアル。 日本に生まれたなら日本をもっと楽しみたいっ! 日本全国、様々な場所へと旅をして箏を演…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?