マガジンのカバー画像

箏演奏者 いぶくろ聖志の「日本を楽しむ」(毎週水曜更新)

4年以上続けてきた定期購読マガジンをリニューアル。 日本に生まれたなら日本をもっと楽しみたいっ! 日本全国、様々な場所へと旅をして箏を演奏するいぶくろ聖志。 リアルイベントの優…
このマガジンでは頂いたコメントに返信を返しています。 この場所でもリアルのイベントでも皆さまと楽し…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#講習会

2025年1月の講習会の日程っ''o(゚д゚o)と「天徳の珠」の資料公開

来てくれてる人には告知しているものの。。。 急な告知になってしまいました。。。 すいませ…

講習会申込受付٩( ᐛ )و

12月も講習会を開催します''o(゚д゚o) リアルもオンラインもお時間合う方は是非いらしてくだ…

蓮-REN-クルーズにっぽん丸photo日記(最後に「日本を楽しむ」限定講習会の詳細)

にっぽん丸のクルーズにいってきました 先日、5泊6日のにっぽん丸のクルーズに蓮-REN-で参加…

350

9月の講習会とか色々の情報まとめっ

「いろは」の配信も開始してます''o(゚д゚o) ドイツでも演奏した「いろは」 こちらからサブス…

8月の講習会は8月11日、オンライン講習は8月29日になりますっ

8月も講習会を開催しますっ! 申込は下記のリンクからお願いします。 今回は参加予定がや…

7月21日(日)講習会申込はこちら(金沢での公演への参加について)

7月もリアルの講習会を開催しますっ! 今回は「箏のいろは」、「うさぎ」「さくら」の三曲…

いぶくろ聖志 講習会【東京】

記事の中で公開していましたが見つけにくそうなので単独でも記事にします''o(゚д゚o) 石川県のコンサートに参加したい方もこちらに参加して頂ければ参加資格を取れるようにしています٩( ᐛ )و もちろん、石川でのコンサートに参加しない方も受講可能です|ω'*) 今回は手始めに、「箏のいろは」から抜粋、「うさぎ」、「土人形」(沢井忠夫作曲)を課題としてみようと思います|ω'*) ふたコマ、さんコマ、と申込をしたい場合は、ふたコマ目以降は追加が10,000円になります。 ひ

photo日記【大阪Tliveてらいぶ】(※6月から開始する定期講習会のお知らせ有)

大阪まで車で移動っ さて! 大阪でのイベントをいよいよ開催できました٩( ᐛ )و 大阪、今…

350

「はじめて箏を演奏してみる」@東京

予告通りに開催決定っ! 春頃に東京でも開催します、と予告した通りに前回と同じ場所で開催…

東京での初心者OK講習会の開催決定っ٩( ᐛ )و

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます