マガジンのカバー画像

箏演奏者 いぶくろ聖志の「日本を楽しむ」(毎週水曜更新)

4年以上続けてきた定期購読マガジンをリニューアル。 日本に生まれたなら日本をもっと楽しみたいっ! 日本全国、様々な場所へと旅をして箏を演奏するいぶくろ聖志。 リアルイベントの優…
このマガジンでは頂いたコメントに返信を返しています。 この場所でもリアルのイベントでも皆さまと楽し…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#琴

photo日記 華風月で行ってきました伊豆大島へ

行ってきました大島へ。華風月で大島へ。MV撮影に大島へ。 新年も明けて、皆さまも通常の生…

350

謹賀新年 2025巳年 本年もどうぞよろしくお願いしますっ''o(゚д゚o)

新しい一年の幕開けです''o(゚д゚o) 皆さま、新年はのんびりと過ごせているでしょうか??|ω…

350

photo日記 名古屋で過ごした大さん(尺八大師範)との日々

もう1ヶ月経ってしまうのですが。。。名古屋の日々です|д・)  なんだか、見せたい写真が多…

350

講習会申込受付٩( ᐛ )و

12月も講習会を開催します''o(゚д゚o) リアルもオンラインもお時間合う方は是非いらしてくだ…

photo日記オムニバス、クルーズ〜写真展玉響イベント〜京都〜福山での日々っ!

のんびりやりたいところだけど、いろいろ溜まりすぎてごちゃ混ぜでお届けします!まずは、ク…

350

photo日記 蓮-REN-クルーズ屋久島

今回もphoto日記を屋久島編にてっ٩( ᐛ )و 前回に引続き、今回も蓮-REN-で参加したクルー…

350

Q&A 回答 最後っ!(動画撮れませんでした。。。(PД`q。) )

今回も質問に回答していきますっ٩( ᐛ )و ところが。。。(p_q、) 動画を撮れるタイミングを狙っていたのですが。。。どうしても今月は動画を撮るタイミングが作れず。。。というか、ほとんど、東京におらず。。。(-`д-;) 水戸→京都→クルーズ屋久島→京都→福山(広島)→日本某所→春日井(愛知)→来週に京都Σ(゚Д゚;)・・・ クルーズ中も狙っていたのですが、部屋の中ではどうにも画角がとれず断念。。。 今回のQ&Aは文字と写真で許してくださいな〜〜〜(´;ω;`)

¥100

蓮-REN-クルーズにっぽん丸photo日記(最後に「日本を楽しむ」限定講習会の詳細)

にっぽん丸のクルーズにいってきました 先日、5泊6日のにっぽん丸のクルーズに蓮-REN-で参加…

350

photo日記 京都x友禅x演奏の日

京友禅 碧 x PEAKPOINTコラボイベントっ 衣装でも私服でもお世話になっている手描き友禅 …

350

着物展示会 丸紅「美・ものがたり」photo日記

「美・ものがたり」での演奏と座・草月さんとのコラボっ 9月26〜28日の三日間、丸紅さ…

350

うたコン出演っ٩( ᐛ )وそして、読書会は「追想五断章」米沢穂信

昨日はNHK「うたコン」に出演してきました٩( ᐛ )و 倉木麻衣さんが出演されるということで…

350

Q&A 質問募集 10月3日21時まで

今回もQ&Aの質問を募集していきます✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。   どうぞ、コメントに色々と質問を…

演奏者人生の全てが詰まったコンサート「琴線共鳴」に込めた思いなどなど

生音演奏会「琴線共鳴」まであと少しっ! いよいよ自主作品を中心に生音で箏の合奏を楽しん…

350

質問回答 その2 動画編

今回も動画を使いながら質問にお答えしていきたいと思いますo(`・ω・´+o)  それでは、早速行ってみましょう٩( ᐛ )و Q:琴柱のところに印がついてるのはチューニングの為だと思っているのですが指で弾く位置にも印があるのはなぜですか? また、弾く場所によって音が変わったりするのでしょうか。 A:おお!お目が高いですね(*´艸`*)演奏する場所でも音色の変化は結構ありますっ!でも、演奏するところについている印はハーモニクス(フラジオレット)奏法、という演奏方法をする

¥100