
隠れハリボを探せ!?〜フランクフルト恐竜博物館〜
日本からの国際便が発着する、国際空港がある、ドイツ・フランクフルト。
フランクフルトだけを観光しに来るよりは、他の国や街へ行く通過地点として利用する事が多いかもしれません。
私自身、フランクフルトには約6年間くらしています。初ドイツはフランクフルト。
その後、フランクフルト郊外に約7年間暮らしていました。今はだいぶ遠くなりなかなか行くことはありませんが、思い出がある街です。
フランクフルトは観光名所というような、ドイツらしい風景などは他の大都市と比べたら少ないかもしれません。
しかし、今回オススメする恐竜博物館は、恐竜好きなら一度足を運んでみる価値はあるかと思います。とても有名な博物館です。
比較的、街の中心部に位置していて、駅からも近いので行きやすい所も魅力です。
この博物館は恐竜がとても有名で、館内入るとすぐに恐竜の化石があります。この恐竜の化石を見るだけでも、迫力があるので行く価値があると思います。上の階は、はく製、深海コーナーや、企画展示があります。地下には、宝石コーナーがあります。
そして、この宝石コーナーにひとつ秘密があります。
これは以前、館内案内をしてもらった時に教えてもらいました。
ディズニーランドに隠れミッキーがいるように、この恐竜博物館には隠れハリボがあります。地下の宝石コーナーのヒントは角、奥のほうです。
本物ではないですが、ハリボの形をしたものが宝石コーナーに隠れています。
なぜこんな物があるかと言うと、その昔、ハリボをふざけてつけた人がいて館長は怒ったのだけれど、そのままにしておこうとなり、館内が変わってもそのままになったとか言っていたような、、、古い記憶なのであまり覚えていません、すみません。
何にせよ、隠れハリボがあるよ!と言うと連れて行ったほとんどの人が盛り上がり、一生懸命探すというのが見ていて面白いです。館内が変わっていなければ、今でもあるはず。
隠れハリボを探せ。
ヒントは緑色。
ぜび、フランクフルトに来た時は探してみてくださいね。
また、この博物館では年中イベントを開いています。夜の博物館は、夜に博物館に懐中電灯を持っていき、館内を見るようでとても人気なので予約もとりにくいです。
その他、小学生以上が対象なもので言うと、化石掘り体験イベントもあります。完全予約制で、有料です。化石掘り体験は、博物館員の人が化石について詳しく分かりやすく説明してくれ、その後砂の中で化石掘り体験もありました。子どもだけのイベントなので、親は入りません。もう少し年齢が高い子向けには、また違う講座もあります。
講座は、ドイツ語です。座学的な要素が息子が参加した時は多かったらしいので座って話が聞ける年齢を対象としているのかもしれません。
館内で行われる案内などは無料のもの、予約が必要ないものもあります。
ホームぺージに詳細が書かれていますので、興味がある方はぜひ見てみてくださいね。
ゼンケンベルク自然博物館