見出し画像

リスキリング始めて1ヶ月経ちました

10月にリスキリングを始めてから1ヶ月が経ちました。ひとまずここまでの経過の方をまとめてみたいと思います。

自分の能力を高めるため一日の中で2時間ほど使って以下の4項目をやるというもの。企業に勤めている方たちがやっているリスキリングを自己流でやって、高めた能力は新しい建築をつくる力とします。

【具体的にリスキリングでやりたいこと4つ】
写真&映像
撮影、編集、DaVinciの技術、写真集写真論を学ぶ
BIM&3DCG
Revit、archicadの技術、フォトリアルなパースづくりを学ぶ
英語
海外レクチャーやプロジェクトができるような英語力をつける
クラフト
手作業でモノをつくる(3Dプリンター、民藝漁り、実験なども含む)

結論から言いますと、日々の建築設計業務のあとに毎日2時間確保すること自体がとても困難でした。どうしても休みたいという感じになってしまいます。それでも何とか始めの10分くらい気が乗らないまま手をつけてみると、やりながら楽しくなってきて最後にはやってよかったとなることもわかりました。もう少しやりたいという感じで就寝が遅くなってしまう日も何度かあり、こうなる日はいい感じです。引き続き、このまま取り組んでいきたいと思います。

□ 写真&映像について

妻が写真撮影の学校に行ったり仕事をしていた関係で写真集がいくつか手元にあったので、まず借りて読んでみることにしました。動画編集ソフトDaVinci Resolveも触ってみましたが、これからどうしようか未定です。
<やり始めたこと>
・写真集『Cui Cui』[キュイキュイ] / 川内倫子をながめる
・まいにちカメラを持ち歩いて写真を撮る
・自然光でピントを合わせたりぼかしたりしてあそぶ etc.

GRⅢとGR1s、GR兄弟
ピントであそぶ、楽しい

□ BIM&3DCGについて

BIMはRevit、3DCGはRhinocerosからやり始めました。普段ひとりで建築設計をやっているので、建築関係の内容をやるのは気分を変えたいと友人&後輩に教えてもらう形で進めていこうと思います。(とてもありがたい)不明点が質問できる環境がとても重要だと日々感じています。
<やり始めたこと>
・レビットモデリング初級編速習講座&基礎講座、不明点は質問する
・『建築設計者のためのRhinoceros』を読みながら、不明点は質問する
・sketch upは使えるようになったので積極的に日々の業務に取り入れる

□ 英語について

拠点が小田原・箱根という観光地が近いことを活かして外国の方のボランティアガイド活動をはじめました。オンライン英会話ネイティブキャンプ(キャンペーン入会)をやってみましたが、今の自分には合わず断念。ひとまずAI英会話アプリのSpeakを試してみることにしました。英語力upは一旦独学で続けようと思います。
<やり始めたこと>
・DUO&Evergreenの復習
・まいにちSpeakアプリ
・寺社仏閣を英語で案内する準備(建築の知識の復習にもなる) etc.

高校時代から使っている単語帳(すでに何十周としている)
ここまで使い込んであまり覚えていないことが不思議で仕方がない、、汗(要領悪い)

□ クラフトについて

まずは3Dプリンターを導入しようと思います。学校の授業でも使っているので、他の先生たちにチョコチョコ教えてもらいながら進めます。少し前までは3Dプリンターにそこまで興味がありませんでしたが、木造の軸組模型が短時間でつくれたり、手作業と複合させることで新しい建築模型の可能性を感じたので一番力を入れているかもしれません。こちらも不明点が質問できる環境がとてもありがたいです。
<やり始めたこと>
・3Dプリンターの購入(予定)
・情報収集&詳しい人に教えてもらう&展示視察 etc.

3Dプリンタでつくった軸組模型

また、一定期間続けてみて経過を観察したいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございます!仕事のことや日常のこと等を書いていこうと思います。よろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?