松田隆志 Takashi Matsuda

建築家 / 一級建築士 🥦 田舎暮らし / 写真好き読書家 🌲WEB→『musical notation』不定期更新中 http://mtdtm.net/

松田隆志 Takashi Matsuda

建築家 / 一級建築士 🥦 田舎暮らし / 写真好き読書家 🌲WEB→『musical notation』不定期更新中 http://mtdtm.net/

マガジン

最近の記事

リスキリング始めて1ヶ月経ちました

10月にリスキリングを始めてから1ヶ月が経ちました。ひとまずここまでの経過の方をまとめてみたいと思います。 自分の能力を高めるため一日の中で2時間ほど使って以下の4項目をやるというもの。企業に勤めている方たちがやっているリスキリングを自己流でやって、高めた能力は新しい建築をつくる力とします。 結論から言いますと、日々の建築設計業務のあとに毎日2時間確保すること自体がとても困難でした。どうしても休みたいという感じになってしまいます。それでも何とか始めの10分くらい気が乗らな

    • 【自己紹介】素敵な本を読んだので

      先週末に読んだ『生=創×稼×暮』(企画・編集・発行 / 佐々木風さん)という本があまりにも素敵だったので、ここに登場する19名の芸術家の方々のprofileに倣って、僭越ながら自己紹介させていただきます。 ちなみに、こちらの『生=創×稼×暮』という本ですが、ある印象的な問いから始まります。 とても印象的な問いだったので、週末の間ずっと考えてしまいました。こちらの問いについても自分なりに考えたことをまとめてみたいと思います。 □profile 幼少の頃より宮沢賢治に憧れる。

      • なぜ写真と映像を学ぶのか

        10月に入ってから自分なりのリスキリングをはじめてからというもの、コツコツ継続しています。これから高めたい能力の一つに〝写真と映像〟を入れています。なぜ建築の設計を専門とする僕が、写真と映像を学ぶ必要を感じたのか。それは、すべてのクリエイター・表現者にとって写真は学ぶ価値のある重要で必須なものだと感じたからです。 先日都内でやっていたブランクーシの展示で「カメラ(写真)」についての考えが書かれてありました。建築家としてモノをつくるものとして、とても心に響いた部分がありました

        • 自然の中で建築を考えることについて

          2024年10月現在、僕は神奈川県の西部、南足柄市で建築事務所をやっています。3年ほど前に移住しました。 元々、都心に近い二つの建築事務所に合計12年ほど勤めていて、がんばれば家から30分以内で渋谷のスクランブル交差点に行ける(!)あたりに住んでいました。 建築設計で悩んだ時は、話題の新しい建物や展覧会を見に行ったり、歴史ある街並みや路地裏を歩いたり、家の近所をブラブラ散歩をすると大抵のことは解決することができました。また学生時代も都内で過ごしたので、都内で働く友人知人が

        マガジン

        • まいにち修行タイムズ
          1本
        • 子どもケンチク教室
          0本

        記事

          ぬか床のような本棚をめざして

          プロフィールに写真&音楽好き読書家を掲げていることもあって、現在進行形でまいにち本に囲まれて生きています。そんな僕のブックライフの一部を紹介します。 物心ついた頃から家族で本屋に行って好きな本を自由に買ってもらうことから始まり、建築学生時代は図書館で、建築系はもちろんアート・写真集・小説・漫画など、気になるものや名作は片っぱしから手を伸ばすようにしてきました。そして、あのAmazonが登場したあたりから本を購入する頻度が跳ねあがりました。今日まで図書館、書店、ネット通販、古

          ぬか床のような本棚をめざして

          夏のおわりに深いみどりの杜へ

          海外の観光客の方々を案内するために、大雄山最乗寺に下見に行ってきました。僕は寺社仏閣・古建築群を英語で説明するという修行活動が目的です。 大雄山最乗寺は神奈川県南足柄市にある、天狗の伝説やパワースポットとしても知られる幽玄神秘な場所です。 伊豆箱根鉄道大雄山線・大雄山駅からバスで道了尊を目指します。山道をバスで10分ほど走ると到着。 道了尊バス停前には店舗や看板があり、どれも良い雰囲気。(朝早かったので閉まっていました。) 樹木一本一本が背負っている歴史が深い緑と適度な

          夏のおわりに深いみどりの杜へ

          自分なりのリスキリングをはじめてみる

          〝リスキリングをやってみたい〟 先月から建築設計事務所開業4年目がはじまり、これまでの仕事のやり方を自分なりに振り返っていたところ、ふと思い立ちました。 元々、独立した理由のひとつに「いまの自分をさらに成長させたい」ということがありました。現在の状況はというと、持っている既存の手札でなんとかやりくりしているような状態でした。新しい仕事に対しても、よく言えば臨機応変、わるく言えばその場しのぎ、日々なんとか対応してきました。このような流れを継続してきましたが、仕事数自体が増え

          自分なりのリスキリングをはじめてみる

          【日課】のはじまり

          はじめまして。松田です。 田舎暮らしをしながら、まいにち建築をかんがえるジムショで設計活動をしています。 気がづけば今月で個人の事務所を始めて丁度丸3年が経ちました。そこで4年目に向けて新しいことを始めることにしました。 建築設計依頼をいただくにあたって考えたこと 僕は幸運にも独立をした時から今日まで途切れることなく、常時いくつかの仕事をいただくことができています。一人でやっている建築設計事務所なので、当たり前ですがまずは自己管理を徹底することにしました。 僕が動かなく

          【日課】のはじまり