見出し画像

バリもユルでもなく、結果的にフルキャリでやってきたけど・・・

キャリアに悩む、アラフィフ・ワーママ・ピンポンパンです。

女性のキャリアを表す「バリキャリ」「ゆるキャリ」という言葉。
最近は「フルキャリ」という言葉もあるんだってね。

私はバリキャリというほど、目標をもってバリバリやってきたわけではなく、
ゆるキャリというほど、ライフ寄りに仕事をしてきたわけでもなく、
時短もほとんどとらずフルタイムで仕事をしてきた。
子供が小学校入ってからは残業もしてきた。
仕事も子育ても家事も全力投球してきた。
私はとても欲張りな女だ。
あれもこれもうまくやりたい。
結果的にフルキャリでやってきたのだ。

フルキャリでやってきたけど、私は欲張ったせいからか
最近身体を壊した。
適応障害と診断され休職した。

このまま、この会社でやっていけるのか
この先、私のキャリアはどう形成するべきなのか。

フルキャリでやってきた最中、体調的にこのままだとまずいな
心療内科とか行ったらアウトだろうなと思うこともあったけど
いろいろとごまかしながらやってきた。
いよいよ、コップの水があふれてしまった。

これからの働き方として、体調面も考慮してゆるキャリ的な
働き方をしていくのだろうか。
欲張りな女だ、そんなことできるのだろうか。





いいなと思ったら応援しよう!