![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151796027/rectangle_large_type_2_4c61190c1ae9e4118b1079410d292f38.jpeg?width=1200)
私のPetit Chronicle〜アルバムより|#終活に似たもの
昨日、初秋向けにアイコンを変更してみて、
「・・今はベリーショートだけど、どんな髪型をしてたっけ?」
と気になり、寝室にあった未整理の写真のケースを開けた。
途中、わが子のあまりの可愛さに(親馬鹿😌)そちらを見るのに夢中になり、肝心の自分の写真はそっちのけになってしまったが・・
もとい、と写真を選り直すと、案外子どもばかり撮影して、自分ひとりのものは少ない。今後自分の歴史を遺しておくのに、ちゃんと整理しておかなくてはいけないなと思った。
ちょっと嬉しかったのは、独身のアパレル時代の写真が複数見つかったことだ。販促イベントでスカーフ講習会をやったり、ブティックでファッションショーをしたりしたのが残っていた。(お客様が写っているので出せない)
あと、五島列島へ行ったときのが見付かった!!
![](https://assets.st-note.com/img/1724392497055-lt2ylZ4v8o.png?width=1200)
以前短篇小説のモデルにした、マリンスポーツのコーチの写真があったけれど、これは伏せておく。
↓ ↓ ↓
《続篇》
そう言えば「気になる後輩」のモデルの写真もあった。何故か同期会なのに、後輩ひとり参加しに来ていたのが、彼らしくて懐かしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1724393455601-tKChZlmIhW.png)
私は飽き性なので、結構ヘアスタイルを変える。20代は肩より下のロングヘアだったが、そこからミディアム〜ショートを行ったり来たりしている。
パーマは当てない主義で、巻きたいときはアイロンでカールさせる。
見付かった写真はこんな感じ。20年くらい前〜10年くらい前になる。
↓ ↓ ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1724393728905-EAJNKmv71S.png?width=1200)
今がいちばん短い。これは完全に終活の一環なのだが、持っている着物を最大限活用して最期を迎えたいので😌
手間をかけず、すぐ和装に合わせられる髪型にした。なので、メッシュを入れたりしないし、髪色も明るくし過ぎないようにしている。
―――
ちなみに私はビューティーサポートセラピスト(BST)の資格を持っており、そこで学んだのは「美について常に気を配ることは、心身の健康につながり、長く生き生きと過ごす秘訣となる」ことだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1724394987400-Kla5brjUgv.jpg?width=1200)
自分はとくに美人でも何でもないが、ファッションにしろライフスタイルにしろ、出来るだけ居心地良く、気持ちだけでも優雅に過ごしたいと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1724394419529-Qoc5EqOeuo.jpg)
BSTについては、今後【終活フェスティバル】でも触れる予定🌿
noter様は、ご自身のChronicleをどのように整理されていますか?
・・・現場からは以上です!!
![](https://assets.st-note.com/img/1724394549277-pxhSvwBSHv.png)
お読み頂き有難うございました!!
スキ、フォロー、コメント、シェアなどが励みになります。
また、次の記事でお会いしましょう!
🌟Iam a little noter.🌟
🤍