見出し画像

おうちカラオケ〜赤い靴のバレリーナ|#Pokekara挑戦中


 今日の音声配信。朗読にしようか迷ったけれど、歌ってストレス解消したい気持ちが強くなったので😌おうちカラオケしてみた。


 松本隆先生が作詞で描かれる女性像に心底惹かれて、(何度も申しているが)それを当時体現していた松田聖子の歌を端から端まで聴いていた。


 松田聖子も初期の頃は、勢いとインパクトのある曲が多かったけれど、次第にしっとりとしたものが増え、益々私好みになっていったように感じる。


 前に歌った「ガラスの林檎」とか、いつか歌いたい「瞳はダイヤモンド」とか、「Sweet Memories」などはその最たる曲。


 そして名高い「赤いスイートピー」よりも、アルバムの【隠れた名曲】Freakの私が、赤にちなんだ作詞で最も推したいのは


 赤い靴のバレリーナ


 だ。


 これは前にnoteで「女性Vocal3選」の曲に挙げたこともある。

↓ ↓ ↓


 極私的に、所謂いわゆる【わかりみが強過ぎる】シチュエーションなのだ。



前髪1ミリ切りすぎた午後
あなたに会うのが
ちょっぴり こわい

 なんて「そうそう!そうなる」と思うし、以下のような歌詞、


海からあなたに
電話をかけて
今すぐ来てよと
わがまま言おう

車を飛ばして
来てくれるかな
それとも優しく
叱られるかしら

「赤い靴のバレリーナ」


 このあたり、妄想癖のある私は、


「彼氏が出来たら、一度はこんなことを頼んで甘えてみたい!」


 と憧れ尽くした😌。


 だけど実際は、夫にちょっとしたことを(瓶の蓋が開かない、説明読んでも機械の操作ができない、上のものを取ってほしい、・・・等々)頼んでばかりいるので、最近は


「もし自分が先に死んだら、あとが困るから」


 などときっぱり断って、手伝ってくれなくなった。冷たい💧


 


☆音量ご注意☆
お耳を拝借させて下さいませ!


#Pokekara で『#赤い靴のバレリーナ』を歌ってみたよ!聴いてみてね!私のIDは3266877809。




 お聴き頂き有難うございました!!


 スキ、フォロー、コメント、シェアなどが励みになります。


 また、次の記事でお会いしましょう!



🌟Iam a little noter.🌟


※Xで#本音短歌をツイートしております😊DMにてご質問等受付中!!→@BlackcatSio



  🤍


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集