
ポジティブ思考だけでは、実はうまくいかない
こんばんは
メンタルコーチakiです
今日はコーチングや打ち合わせなど
トークトークで忙しい1日でした。
喉が痛い😆
あなたは、ポジティブ思考、ネガティブ思考について
どのように考えますか?
今日は、「ポジティブ思考にならなくちゃ」という
呪いにかかっていた私が呪縛から解放されたお話です。
よかったら最後までお付き合い頂けますと嬉しいです
「ポジティブ思考だけでは、実はうまくいかない」
人生、どうしてこんなに上手くいかないんだろう。
やりたいことがあるのに一歩踏み出せないし、
本当に言いたいことも言えなくて、つい我慢してしまい自己嫌悪
そうだ、マイナス思考・ネガティブだから暗いしダメなんだ、
ポジティブ思考にならないと!
と信じていろいろな習い事をしたり、スピリチュアルだったり、自己啓発書を
読みまくっていた10年間。
ポジティブになれば、
これで私も明るい人になれる
人生うまくいくようになる
人に言いたいこと言える
そう考えていた私は、路頭に迷いました。

誰でも、明るく考えたり前向きに行動したいもの。
ですが、ポジティブ思考だけでは、実はうまくいかないのです。
ポジティブ思考のいいところ
楽観的に考えられる
後悔しない
気持ちが明るくなる
気にしない
喜びや楽しみを感じられる
ポジティブすぎると
現状を正しく見れない
改善しない
深く考えすぎ、もっと楽に考えなよ、と人に押し付けるかも
反省しないので、また同じ間違いをする可能性が高まる
行き当たりばったりな行動
本当は感じている悲しみなどの感情を抑圧する

本来 ポジティブ、ネガティブにいい・悪いはない
先に書いた私の経験
ポジティブはいいもの
ネガティブは良くないもの(だから感じないようにしよう)
と決めてしまうことは実はうまくいかない考え方です。
人には、大きく分けて
①喜びや楽しい、嬉しいなどの感情
②辛い、苦しい、不安、悲しいなどの感情があります。
①はポジティブ
②はネガティブ
とわかりやすく判断する基準をよく聞きます。
実は、どちらも自分を良くするため、必要だから起きている感情です。
私の場合ですが、例えば夫と意見が合わなくて一方的に
怒りをぶつけてしまった時
怒りをぶつけた自分を責めたり、
自分のせいで夫婦関係うまくいかないと決めつけたり
と同時に、
本当は私の意見を聞いてほしかっただけなのに、ひどい、悲しい
寂しい
孤独
怒ってしまったけど嫌われたかな、怖い
そんな思いや感情があるのに気づきながらも
全否定、みない、気づかない、抑圧していたんです。

「ありのまま」受け入れる ネガポジで捉えない
思考や感情たちに、いい・悪いは、本来ないんですよね。
どんな感情や考え方も優劣はなく、等しいものなんです。
ネガティブと呼ばれている感情や思考は、重かったり痛いので
目を逸らしたくなりすよね。
中には、痛い感情に気づけないようにするための感情もあったりします。
ですが「ネガティブ」が
私たちの悩みや痛みを顕在化してくれます。
悩みがあるからこそ、
本来の望み・本音・進化成長するヒント・なりたい姿
などを見つけだし、変化していけるのです
必要だから感じているネガティブと呼ばれる
悲しいなどの感情。
抑圧したり、否定、見なかったことにすると心のバランスを崩します。
実際、今は心の扱い方、行動の仕方、自己実現などのサポートしている私ですが
自律神経の不調から、ひどい頭痛、めまいや音が聞こえにくい、
眠れない、生理不順などの不調が現れた数年間もありました。
心の中、考え方が原因で体に不調が出たのは間違いありません。

ネガポジと分けるのではなく、どんな感情や考えが浮かんできても、
「ありのまま」受け止めてあげましょう。
この考え方も、私なんだ、って。
どんな感情や考えも素直に正直に受け入れてあげらるのは、世界にたった一人。
自分です。
コーチングは
あなたの人生を根底から幸せに変化させてくれるでしょう✨

11月中に、「感情レッスン2Days講座」をします。
感情って、改めて考えたらなんだろう?
私、感情って感じてるのかな?
もっと充実感や満足感を日々感じたいな、どしたらいいの?
感情に流されてメンタルが安定しません
そんな疑問にお答えします。
2日目は参加してくださったメンバーと楽しくシェア会もします。
改めて日程や募集をしますので、よかったらブログ覗いてください😊
いつも最後までお読みくださり、ありがとうございます
あなたを応援しています
────────────
どんな自分にもマルして
自由に自分で決め
魅力を活かす生き方で
社会に貢献する女性を増やす
────────────
自然体の私でゆるりと笑顔で輝いて生きる
起業/魅力と笑顔開花
メンタルコーチaki
いいなと思ったら応援しよう!
