
リーダーがメンバーを巻き込む方法は?
管理職研修をしていて、私がよく質問を受けるのは?
大垣さんは、電子マネーPASMOや東京スカイツリーといった、いくつかの大きなプロジェクトを動かしてきたが、どのようにしてメンバーを巻き込み、
一つの目標に向かってチームをまとめ、プロジェクトを成功させられたのか?
そのノウハウを教えてほしいという事です。
リーダーとして組織の目標や、その先にある理想の状態=ビジョンを実現するために、確かにリーダーは、チームメンバーを巻き込んで行くことが重要です。
以下は、私が重要視して来た、そのための具体的な方法です。
1.ビジョンをメンバーに明確に伝える
まず、リーダーはビジョンを明確に分かり易く、頻度と強度をもって、メンバーに伝える必要があります。
誰を幸せにして、社会をどう変えたいのか?大きな視野で熱く伝える事が重要です。
2.リーダー自身が、ビジョンに向かって進む後姿を、しっかりとメンバーに見せること
リーダーは言葉よりも行動が大切です。ビジョンに向かって進むリーダーの後ろ姿を、メンバーにしっかりと見せる事が肝要です。
そのことにより、チームメンバーは、目標を達成するリーダーの姿に共感し協力をしてくれるようになります。
3.目標設定をメンバーと共有する
ビジョンを達成するためには、そこに向かっての目標を明確に設定する必要があります。
そしてリーダーは、共有した目標を、チームメンバーが理解し、達成するために必要なステップを明確にする必要があります。
4.チームメンバーの役割分担を明確にする
リーダーは、チームメンバーの強みやスキルを把握し、活かすことが重要です。
ビジョンや目標を達成するためには、各メンバーが自分の得意なことを担当することで、全体のパフォーマンスを向上させなければなりません。
そのためメンバー一人一人の力を、対話を通してしっかりと評価し、適材適所の配置を常に意識してチーム作りに取り組む必要があります。
5.進捗状況を共有する
リーダーは、チームメンバーに、必要な情報を十分に提供することが大切です。
また、進捗状況を共有することで、チームメンバーは、自分たちがどのように貢献しているのかを理解し、やる気になってもらうことができます。
以上のような方法を用いて、リーダーはビジョンに向かって、チームメンバーを巻き込みながら進むことができるのだと考えています。
※4か月間でリーダー力を一気に高める「大垣塾」
ご興味がある方はこちらから詳細をご覧ください。