見出し画像

働きがいある組織作りのためには、

「ビジョンの腹落ちしている組織を作ることが重

要です。」

働きがいある組織を作るためには、

組織のビジョンが、従業員個々人の仕事レベルまで、腹落ちしているか?が

まずは、問われるように思います。


そのためには、

リーダーがメンバーの方に「これをやれ!」ではなく

「こういう考え方でやれ!」

といった、ビジョンや目的を明確にした、

マネジメントへの転換が必要です。


つまり、リーダーの方が、メンバーに対して、

コントロール型のマネジメントスタイルから、

方向性を明確に打ち出した上で、メンバーの裁量を増やし、

メンバーの主体性・積極性重視のマネジメントスタイルに、

思い切って変えてゆく必要があります。


ことばを変えると、リーダーがコントロールを手放すことが肝要なのです。


私は若い頃、このことが分からず、職務権限や肩書といった、

ポジションパワーで人を動かすことにやっきになり、

職場が疲弊していった失敗の経験があります。


つまり、高校野球の監督が、ベンチでサインを出し、采配を振るうような

昭和時代の管理型のマネジメントでは、

メンバーのモチベーションが上がらず、変化への対応もできずに、

やらされ感ばかりが募り、組織やチームに革新が起こりません。


これからの時代は、スピードが肝心で、メンバーが自己の判断で、

いつでもシュートなど、果敢にチャレンジできるサッカー型のマネジメント

スタイルへの転換が必要となります。



そのためにリーダーは、ビジョンを明確に描き、

なぜそこを目指すのか、その背景・目的・理由を、自分の言葉や・身近な

事例・体験を通して、

伝え手責任で、繰り返し、熱量をもって、確認しながら伝えて行く

そんなコミュニケーションを身に着ける必要があります。



ポイントはチームのゴールやビジョンが、

メンバーにとって自分ごととなるまで、

リーダーは頻度と強度を高めながら、

コミュニケーションを通して、

メンバーの腹落ちするまで伝えることが重要なのだと思います。


読者プレゼント!


リーダーシップが学べる、動画2本 期間限定でプレゼント中です。


 ・「リーダーが従業員の人生を変える」 前編17分

  ・「リーダー育成コンサルを体験してみたら、悩みが解消!」 後編19分

    ご希望の方は☞ https://mail.os7.biz/add/oHDS

 
あわせて、無料メルマガ▼「リーダー実践力育成塾」がご購読いただけます。

 まずは、21日間お届けする、「指示待ち部下が自ら動き出す」 そんなリーダーのノウハウを手に入れてください。



※4か月間でリーダー力を一気に高める「大垣塾」
ご興味がある方はこちらから詳細をご覧ください。


 

 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?