よちよちある記#91『旬』
またまた
人間のわがままさが顔を出す…
いやいや
他人を巻き込んじゃダメだな
主語は人間じゃなくて自分だわ
連日の30℃超えの暑さ
あれっ?
梅雨はどこ行った??
草木が元氣よく茂っとるわ
虫や鳥たちが元氣に動き回り飛び回り
モロコシやナス
桃にすももにさくらんぼ
旬のものや初ものを口にできる幸せ
豊かなことだなぁ〜
夜の散歩で見つけたクチナシの花
ステキな姿をパシャリ
ちょっといい具合に撮れた
カメラの性能が素晴らしいわ
甘い香りを楽しむ
実が熟しても口を開かない姿から
口がない→クチナシってのが
その名前の由来
春の沈丁花(ジンチョウゲ)と
秋の金木犀(キンモクセイ)と並び
三大香木のひとつ
知ることで興味関心のアンテナが
さらに精度を高める
旬のもの
草木のこと
生き物のこと
知ってるけど知らない世界が
まだまだ広大に広がってるんだろーなぁ
まだ見ぬ景色がたくさんあるんだよなぁ
今日もバッチリ晴れマーク
暑くなるぞ〜
今日もいい1日✨