![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146301090/rectangle_large_type_2_55e689512d15db3a6e660571c3781487.jpg?width=1200)
MBTI診断やってみた【INFJ-T】(10/66)
私はHSS型HSP、アダルトチルドレンの性質を持っている。
今回、かぜの帽子さんの記事を目にして、早速MBTI診断をやってみた。
かぜの帽子さんの仮説の通り、私もINFJだった。
その中でも、慎重でネガティブなINFJ-Tだと分かった。
人口の1.6%程度しかいない、最もまれなタイプだと知ってびっくり。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146298509/picture_pc_56e3b261f5d9a8aba8b1178f1587687f.png?width=1200)
【INFJの特徴】
・強い信念を持つ理想主義者。非常に高い目標や野心を持つ。惰性で生きる人生には満足しない。
・お金や地位を得ることを成功とは考えておらず、人助けをしたり、世の中にポジティブな変化をもたらしたり、達成感を得たりすることを成功と考える
・誠意を大事にし、自分が正しいと思うことをしないと気が済まない
・「人に理解されない」「社会全般と相いれない」と時々感じる。
・個人的利益より利他的行動を重視する。
・人助けに大きな喜びを感じる。他者を支援することが、自分の人生の目的だと考える。
・理想を追求するばかりに、自分自身のケアを怠ってストレスがたまり、燃え尽きてしまうこともある。
・偽りのない深い人間関係を大事にする。
相手を心から理解し、自分も相手に深く理解してもらえると大きな満足感を得られる。
・雑談より奥の深い会話を断然好み、周りに気を配りながら穏やかに会話に参加する。
・人間関係に大きなエネルギーを注ぐ。気遣いもする。自分の善意が理解されないともどかしく感じることもある。
・たとえ建設的な批判であっても、ショックを受けたり傷つくことがある。
当たってる…!!!
そしてさらに。M.さんのこの記事。
当たってるううううう…!!!!!!
すごい。
特にこれらの項目がどんぴしゃ。
1 大勢でいることはできないわけじゃない、けど、一対一での対話の方がいい
2 話し上手よりは聞き上手
3 尊敬する人に感化されて「同じことを私もやらなければ」と思うが、感化されて始めた物事の量が多すぎてキャパオーバーになったことがある
4 大勢の中にいるほど孤独を感じやすい
5 一人になりたいとよく思う。
6 指摘されるのはいいけど無闇な批判をきらう。批判されると、気にしなくていいのは、頭ではわかっているけど、実はとても気にする
8 現実と理想のギャップに打ちひしがられたことは数知れず
13 自問自答してもキリがない
15 直感は鋭い方だ。しかし考え過ぎる性質があるので、その直感がいかせないことがある
16 何がしたいのか分からない割に、嫌なことはよく顔に出ている
18 空想にふける時間が心地いい
19 HSPについて調べたことがあるorHSPだ
20 何かに関して「過敏」であることは否定できない
21 アドバイスや、改善の提案もない批判は、好きではない
23 SNSのアカウントを無性に消したくなる、あるいは突然消したことがある
28 やりたいことリストや達成するためのTODOリストを作るとキリがない
29 リストが長いのは理想が高いゆえ
30 自分を必要としてくれる人には飛んでいく
32 人に操られていると気づいていても、気付かないふりをしてそのまま過ごすことがある
34 洞察力は高い方だ。その分、何しても人の考えが読めてしまう気がするので、それに疲労して、たまに全てをシャットアウトする
35 軽いノリの話より深い話の方が好きだ
36 「適当な雑談」はそこまで好きではないけど、空気を読んで話に乗る
38 根本的な解決にならないその場しのぎの方法には疑問を抱く
39 38の疑問の例として、貧困地域には、食料が必要なら、「ただ与えればいい」のではなく、「その土地で食糧が育つ」ようなことでなければ、長期的に見て「解決」とは言えないのでは?といった疑問の仕方をする
40 自分の幸せが他人に与える影響も知っているので、自分の幸せも追求する
41 座席は端に座る
43 無知の知、という言葉に共感する
44 哲学や心理学に関心がある
48 音楽や美術などの芸術や美を追求することも好きだ
50 他人からは外交的と思われることがあるが、その時と場所、人に合わせてコミュニケーション力を使っているので、「社交力」にエネルギーを消耗して、家に帰ってくると一人、スン…としている
自分の性格を言い当てられたようで、うんうん猛烈に頷きながら読んだ。
いま、66日ライランに参加して6分の1が経過したところだが、猛スピードで自分の性質への理解が深まっていくのを感じている。
そして、自分の厄介な性質ゆえに孤独感を感じていたけれど、同じようにHSPやINFJの性質を持つ方がnoterさんの中に沢山いらっしゃることを知って、とても心強い気持ちになった。
ますます自己理解を深めて、自分のことを好きになれたら嬉しいし、自分の性質を攻略して居心地よく過ごせるように工夫できたらと思う。
ライラン、この調子で走るぞ〜!!