![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104904325/rectangle_large_type_2_fc1bdabeebf856b43e0b923a4b7a51c7.jpeg?width=1200)
作ってみた上、食べてみた!「フレンチ・マジック・クロックムッシュ」
ここ一ヶ月以上、AIべったりな私ですが、やっと挑戦しましたよ。記事をあれだけあげながら実際には食ってないという・・・
作って食べました。「フレンチ・マジック・クロックムッシュ」。
まずフレンチ・マジック・ベースを作らねばなりません、で・・・
買いましたよ。アマゾンでwwガーリック以外はおまかせしました。
密閉できるオイルポットみたいなのに、入れて保管しています。
「何何?食パンにハムとチーズさらに食パンにマジックベースを塗ってホワイトソース・・・って用意してねーw
とりあえずホワイトソース無しで作っちゃうか!とハムとチーズを載せた。
チーズは2枚づつに奮発!
予熱機能なんて始めて使ったわ。このアイリスオーヤマのオーブンレンジ。
電球がため切れで中が見られない仕様になっている私のオーブンレンジは、真っ暗な扉の向こうで何が行われているか全くわからない。
15分焼きましたよ。でも10-15分とあったけど15分でも少し短いかなと思った。
私んお艦橋ではの話だけど。チーズに焦げ目は少し付いてるので良しとして取り出そうと思ったんだけど・
「熱い!熱いよ!」
猫舌だしね、料理なんて工夫の一つもしたことのない私ですから、熱いものを持つという習慣がないため大変苦労しましたww
いざテーブルへ!
いつもの梅酒を食前にロックで飲み干し。
よしいくぞ!
まだ、熱い。
少し冷ましてかぶりつくとチーズの香りが広がる広がる。
チーズとハムの組み合わせにトーストの食感、いやこれ既に完成されてるじゃん。と思っていたら・・
そこへタイムの香りとマスタードのかすかな刺激が・・・
「これか!これがそうなのね!」
正直タイム苦手な人には無理かもと思った。タイムはかなり主張してきます。
マスタードはかすかに、ガーリックとビネガーはあまり感じませんでした。
え?まずいのかって。
いや、うまいです。
むしろ、今度はマジック・ベースをさらに加えるつもりです。
GPT先生、我が家の畳の間もフランスマルセイユの香りがしましたよ!
(写真をとってないので、タイトル画像はAIに任せました。うそくさくてごめんなさい。)