マガジンのカバー画像

うしろの空手出国記

22
空手発祥の地・沖縄の空手文化が海外へ伝播した足跡に興味があります。♬きみは見たかい パパのすごい技を♬
運営しているクリエイター

#移住

沖縄空手は行く ペルー、ブラジル、のちキューバ|Report

ペルーへの日系移民は1899年に始まり、1906年に沖縄県民36人が初めてペルーに渡りました。現在…

9

屋部憲通から力道山まで 〜ハワイと空手の数奇な運命〜|Studies

沖縄空手の伝播に関する考察です。以前の記事👇の元ネタです。敬称は略しています。 屋部軍曹…

29

Don't Cry for Me Argentina アルゼンチン空手集成|Report

戦前の移住者の中の空手家 アルゼンチンへの集団的な移民は、1908年に日本からブラジルに向け…

21

KARATE兄弟 安里亀栄・亀永の生き様を世界に届けたい|Report

アルゼンチンに移民した沖縄県人の安里亀栄・亀永兄弟ですが、空手家としての足跡は空手界では…

42

明治中期までに沖縄各地に空手を広めたのは誰なのか|Report

沖縄からハワイや南米に移住した人たちが空手を嗜んでいたという事実は、空手が明治中期には県…

10

アルゼンチンの知られざる空手家たち|Essay

今回は、大草原とワインとタンゴの国であるアルゼンチンで、沖縄出身の空手家の足跡をたどりま…

4

空手、ハワイに渡る|Essay

今日はみなさんに空手の話をします。といっても、空手の型や技ではなく、昔ハワイに移民した人の中に空手(昔の言葉では「手(ティー)」)を使う人がいたという話です。 ご存知のように、空手は沖縄で発祥しましたが、海外に広まっているのは本土流の空手のほうです。ですが、海外で空手を披露したのも実は沖縄空手のほうが古かった、ということを知っていただきたいと思います。 沖縄県の第1回海外移民は1899年(明治32年)の12月5日に那覇港を出航し、翌年1月8日にハワイのホノルルに到着しまし