![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158570545/rectangle_large_type_2_4528acc7ae5f1247c96b88b85cde9f4a.jpeg?width=1200)
No.82所感=^_^= 前向きな言葉~言霊
はぎやまのりへいさんの、この記事を読んだ↓↓↓
この本はまだ読んでいないが、意識せずとも、結構やってるなーと思った。
しかし、一つ実践できたいなかったことが、「お疲れ様」。
「お疲れ様」という言葉を使うと、疲れているというメッセージが互いの脳に刷り込まれてしまうらしい。
これ、帰り際についつい言っている。
では、具体的に、何と言って帰ればいいのか。
「お先に失礼します。」
「また、明日。」
「See you !」とか( ´∀` )。
これからは、前向きな感じの言葉で、仕事終わりを締めくくりたいと思う。
もう一つ、前向きな記事に遭遇した。
みゃー先生のこちらの記事↓↓↓
この記事のコメント欄に、先ほどのはぎやまのりへいさんの記事を紹介したら、このお返事↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1729294919-QxJaiYO2e8EDUB5Lbw4otHsl.png?width=1200)
そうでした。
みゃー先生は、保護者との電話対応の後、「仕事したわ~」と言う方でした。
言葉ひとつで、気分が上がったり下がったり、大きく変化する。
「言霊」と言われるとおり、言葉には魂が宿り、後々に大きく影響してくることもある。
特に、自分では意識せずにマイナスな表現になっている言葉には、気を付けたいものだ=^_^=
#ポジティブシンキング
#言霊
#前向きな言葉を使おう
#はぎやまのりへい さん
#人生に悩むみゃー先生
#note感想文
#仕事について話そう
いいなと思ったら応援しよう!
![N=^_^=](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93094337/profile_b51365527226ea1fe547e6d43012266d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)