
#192日々是=^_^=日 スケジュール帳を楽しむ
今回も、私の(勝手に弟子入りしている)手帳の師匠、TOMO様の、【ひとりde手帳部】の企画(ではない)に(勝手に)参加します。
以前、師匠からヒントを得て、私のスケジュール帳の右ページの記録のところが寂しいので、記録を蛍光ペンで色分けすることにした。
その後も、読んだ本の記録のページを作ったり、年間スケジュール表の使い方を考えたり、師匠からたくさんヒントをもらって、手帳ライフを楽しんでいる。
そして、今回ヒントをいただいたのは、TOMO師匠のコチラの記事↓↓↓
TOMO師匠の記事を読んで、私がやりたくなったことは三つ。
①私のお気に入りのラインマーカーをもっと活用したい
②仕事のToDo、チェックリストをもっとわかりやすくしたい
③気分が上がる振り返りがしたい
①私のお気に入りのラインマーカー

以前、筆箱の中身を紹介したときにはサラッとしか触れなかったが、実はこのマーカーは優れもの。
まず、ラインを引いている下の文字が見える。

そして、色が薄いから、文字が読みやすい。

濃さが違う😻
②仕事のToDo、チェックリストをわかりやすくする
そこで、このラインマーカーをもっと活躍させるために、ラインマーカーを使って□を作ることにした!
🟪…仕事のToDo
🩷…本業(なぜか、ピンクの□の絵文字がない…)
🟩…私用
🟦…副業
こうして色分けしておけば、何の種類のリストか、一目でわかる。
優先順位がつけやすい。
③気分が上がる振り返り
毎日は不可能なので、毎週末、今週の良かったことなどを、5個、書くことにした。
オレンジは、スケジュール帳では本業の出張で使うことにしているのだが、あまり出番がないのが残念。
そこで、ここでオレンジを使うことにした。
②③をまとめると、こんな感じ。

振り返りは、まずは、5個から。
それ以上あったら、□を増やしていきます。
楽しみ!
本物のスケジュール帳をお見せできないのが残念ですが、ページ全体が明るい感じになって、楽しさ倍増です(*´▽`*)
TOMO師匠、いつも素敵なヒントをありがとうございます=^_^=
これからも、「ひとりde手帳部」に勝手に参加します。
#ひとりde手帳部
#TOMO 師匠
#わたしの手帳術
#わたしの筆箱紹介
#おススメのラインマーカー
#ToDoリストは大事
#スケジュール帳
#これがないと生きていけない
いいなと思ったら応援しよう!
