![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125123618/rectangle_large_type_2_b57343b80ea0651d61d7fd050b5e53d0.png?width=1200)
Photo by
t_and_s_coach
ワクワクが止まらない──正月に読みたい本リスト
もうすぐ年末休み。
私は子どもたちを連れて、夫の実家に1週間ほど帰省予定です。
親戚づきあいもほとんどないため、
比較的のんびり過ごせる……たぶん……予定。
いつもよりは時間があると思うので「何の本を読もうかな〜」と、まさに今、手配中です。
以下、読みたいものを優先度順に書いてみました。
どこまで読めるかなあ。
1Q84
時間がある時に読み切りたい!!胎内記憶
ずーっと昔に読んだ記憶あり。自分の実体験と繋げてもう一度読みたいと思っている本。サピエンス全史(とりあえず上巻)
これは読まなきゃ!リテールメディア
仕事がらみで気になるワード。戦略ごっこ―マーケティング以前の問題
これも仕事がらみ。アルケミスト 夢を旅した少年
Okdさんのnoteでおすすめされていて気になった本です!一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書
今年は世界史にはまった年だった。引いたり寄ったりしながら少しずつ知識を深めようと思っています。応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱
戦国時代も気になるが、応仁の乱をもう一度おさらいしたい。詩人のための量子力学
読みかけ。めちゃくちゃ面白くて、時間がある時にじっくり読みたいと思って珍しく実物積読してる本。休み中に消化できると良いのだけど。意識と本質
一周目、意味わからなすぎて、もう一周だけしてみようと思っている本。
正直……欲張りすぎている自覚はあるけれども、どれも読みたい!
読書に没頭しすぎて、子どもを無視したり、
お義母さんの呼びかけに生返事しないようにがんばります笑
読めなかったら休み明けてから引き続き読めば良いだけなんですけどね。
お休みだから余計はりきっちゃうんですよね。
正月休みが楽しみです。
# 読書
# わたしの本棚
# 年末の過ごし方