見出し画像

変わらない毎日が、ちょっと楽しくなった理由

こんにちは、まるです。

超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。

「日新 日々新 生もみじ」

広島では知らない人がいないと言っても過言ではない、
にしき堂のCM。

しっとりしたもちもちの『生もみじ』は、
地元では定番のお土産でもあります。


最近見かけないけど、
CMをよく見ていたころは、
「日々に新たにと言われてもなぁ」
とよく思っていました。

職場と家の往復になると、
これといった新しいこともありません。

同じ日常を繰り返していると、
「このままでいいのかな?」
という漠然とした不安や物足りなさが
心に浮かぶようになるんです。

安定した日々は、安心感を与えてくれますが、
知らないうちに心が
停滞していたのかもしれません。

その結果、挑戦する気持ちも
失ってしまっていたようです。

それで、

「誰かが、面白いことを運んできてくれないかな?」

なんて期待してたのですが、
そんな都合のいいことなんて
ありませんよね。

そじゃあ、今の生活が劇的に変わったかというと、
そうでもありません。

同じ家に住んで、
職場との往復をしています。

ただ、決定的な違いを見つけました。

それが、noteで発信すること。

記事を書くために、
いろんなことに興味を持つようになりました。

小さな違いを発見しては、
「おっ!これは記事に使えるかも♪」
と喜ぶことも増えています。

カチカチに固まっていた心が
柔らかさを取り戻すと、
感度も上がっていったんです。

変わらない日常だけど、
私の心は新しい気持ちで
日々変わっていたことに気づきました。

変化がないように見える日々でも、
小さな発見や好奇心が加わるだけで、
心はいつでも新しくなれる。

これからも、「日々に新たに」という言葉を
心に刻んで歩んでいきたいと思います。

<まるの(勝手に)押し活 o(^▽^)o>

親がいる間に、親孝行したいですね。
離れている人は、電話してみませんか?


最後までお読みいただき
ありがとうございます。

スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!

〇サイトマップものぞいてくださいね


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集