![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140802347/rectangle_large_type_2_515a9086838ade103f92533ee681a751.png?width=1200)
「自分のいいところ」を見つけるために必要なこと
こんにちは。
いいことセンサーがピコピコ反応している まるです。
先日、ゆにさんが「自分のいいところを見つける」という
素敵な取り組みをされていました。
#挨拶文を楽しもう でお馴染み
世界のあおさん とのやりとりが
きっかけになったようです。
挨拶文ではありませんが、
広報部長として
いい企画はつなげていかなければ!笑
ということで、
バトンを引き継ぎ私もやってみました。
自分のいいところや好きなところを10個!
・優しい
・よく笑う
・地道に続けることができる
・素直
・好奇心旺盛
・立ち直りが早い
・ごめんなさいが言える
・ありがとうをたくさん言う
・人が喜んでくれることが好き
・人に恵まれている
今回は書けましたが、
以前は全く書けませんでした。
「自分のいいところを見つけてみよう」
と言われても
「ありません ผ(•̀_•́ผ)」
と即答していたんです。
(ネガティブパワー炸裂してました)
すると、
「いいところがないのではなく、いいところを見つける目がないんだよ。」
と教えてもらいました。
最初は頭の中に?がいっぱいでしたが、
こういうことでした。
私の場合、
「ダメなところを探す目」
になっていたようです。
だから、できないところやダメなところは
これでもかってくらい見つけることができました。
失敗したときがわかりやすいですが、
なんとかして成功する方法を見つけようとする人と
言い訳を見つけようとする人がいますよね。
これも、あらかじめ自分でそう決めてるから、
決めたものを見つけるようになります。
だから、まずは
『いいところを見つける』と
決めておく。
感動することを見つける
面白いことを見つける
綺麗なところを見つける
こうして決めておくと、
目のつけどころが変わっていきます。
視力がいい悪いに関係なく、
決めたことが見えるようになっていきます。
どうせなら、
いいところを見つける目のほうが
いいですよね。
自分だけでなく
周りからも喜ばれますから♪
ゆにさんから始まった
『自分のいいところや好きなところを10個書いてみよう!』
みなさん、バトンを引き継いでくださいね ♪(^∇^*)
(あおさん、あとはお願いします。)
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!
〇自己紹介とサイトマップものぞいてくださいね