
愛される人がやっている行動
こんにちは、まるです。
超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。
「どうやったら、愛される人になれるんだろう?」
「どうやったら、認められるんだろう?」
そんな悩みを抱えていませんか?
私はよく考えていました。
そのためには、すごい人にならなきゃいけない!
と思っていたんですよね。
だから、見栄を張ったり
背伸びしてみたり。笑
でも、自分が疲れるだけで、
何も変わりませんでした。
それじゃ、どうしたらいいの〜!!!
って思うけど、
夢見鳥さんの記事に
その方法が書かれていました。
自分ではなかなかその変化に気づきにくいが、付き合っていく中で「この人と一緒にいる時の自分が好きだな」と思えたら、恋人であれ、友人であれ、大切にしたほうがいい良縁、ということになるだろう。
「この人と一緒にいる時の自分が好きだな」
と思えたら、大切にしたほうがいい良縁。
その通りだなと思いました。
「この人と一緒にいると、好きな自分でいられる」
と思う人と私も一緒にいたいし、
そんな人と一緒にいることができたら
自分のことも好きになっていきますよね。
大切なのはすごい人になることではなく、
「この人と一緒にいると、好きな自分でいられる」
と思ってもらえる人になること。
「この人と一緒にいると、成長できる」
「この人と一緒にいると、気づいてなかった自分に出会える」
そんな風に思ってもらえたら、
愛されますよね。
お店だってそうです。
「このお店にいくと、素敵になっていく」
「このお店にいくと、幸せな気持ちになる」
そんなお店なら、
また行きたくなります。
そんな自分になるためには、
関わる人を大切にすることだと思います。
先週は、たくさんの方に
記事を紹介していただいたのですが、
みなさん、関わる人を大切にされている方たちばかりでした。
だから愛されているし
多くの人が集まっているのがわかります。
すごいかどうかじゃなくて、
人を大切にすると
人から愛されるようになっていくようです。
「また会いたい」
そう思ってもらえる存在になっていきたいですね♪
<まるの(勝手に)押し活 ( •̀ ω •́ )y >
このお2人も関わりを大切にされてる方です。
あがり症の方は読んでみてくださいね。
よへいパパと子どもさんとのお話。
とっても可愛くて、ほっこりします。
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
スキ・コメント・フォローなど頂けると
今後の励みになります!
〇自己紹介とサイトマップものぞいてくださいね