![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57067165/rectangle_large_type_2_bbc369aeec79f76728ea0c8b92f16a3b.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
価格の話
価格が安いということは、犠牲になっているものがあるのかもしれません。
消費者は安いものを望む傾向があります。
そのニーズに応えるために、企業は努力します。
価格を下げれるように、効率化を推進します。
例えば、卵を安い値段で販売できるように効率化を推進しようとすればどうなるのか?
鶏を身動きできないほどの狭い場所に閉じ込めるという発想になってしまいます。
例えば、服や電気製品を安い値段で販売できるように効率化を推進しようとすればどうなるのか?
人件費が安い工場で製造するという発想になってしまいます。
ウイグルの人権問題が話題となっていますが、強制労働させられて何を作っているのか?
適正価格とは難しいものです。