7ヶ月経ったのに、まだnoteを習慣に出来てない。
おはようございます。
東京下町・都電沿線で
学習塾を運営している
ブラボー先生®です!
本日もいってみよー!
▼今日はこんなこと書くよ
自転車操業を科学する
さて。
毎日ココ、都電沿線にある
学習塾からワーワー叫んで
おります。
ワタシがこうして叫ぶことで、
この叫んでいるオッサンは何者なんだ?
って興味を持って頂けたら
いいなあと思い始めたnote。
もう半年がとっくに過ぎて、
気が付けばもうすぐ今年も
終わりになるそうです。
風の便りによると。
相変わらず全く習慣化が
できていない原稿を書き、
その後、あーあーと喉の
調子を確認してからすぐ
今度はラジオの収録して、
この頃はそのままの勢い
でYouTubeの撮影もする
ようになりました。
ま、これってもう習慣って言うんでしょうけどね。
習慣化と自動化は全然別物で、
少しは慣れて時間も短縮した
けれども、やっぱり不安です。
今日はできたけど、明日は
ちゃんとネタが思いつくか。
なんの保証もないわけですからね。
とかなんとか考えるから、こうして
いつにupするか現時点では分らない
のに、一応こうしてタイプカタカタ
しております。
そうです。今日も安定の書きだめです。
この頃週末は、忙しい平日用に、と
ある程度記事を固め打ちしています。
で、ぎゅっとしておいて(スケジュールを)
空いた時間に書籍(まだ言っていやがる!)
を書こうとパソコンに向かっては今までの
原稿をにらみつけ、にらみつけては違う事
に手を付けるような生活を送っております。
自動化。なんて響きの良い言葉でしょうか。
書籍と言えば、最初、この自動化を
コンセプトに頑張ったんです。
自動集客装置ですね。
チラシはすぐに捨てられるけど、
単行本はそうはいかねーだろう?
流石に本買ったら、その塾の事が
気になるハズだろう?って。
ですから、最初に三冊連続刊行する!
って決めてしまったので、絶対にやる
予定ですが(はよやれ)、この企画が
終わったら、さっさとkindleでの出版
に移行します。
って言って協力してもらっているのに、
kindleはまだ全然手を付けられず今年が
終わろうとしていますね。
今年度、このコロナ禍でバタバタと
同業他社が倒れていく中、なんとか
例年通りのスケジュールを消化でき、
もうすぐ子ども達も受験本番という
所まで来ました。
しかし、春は出会いと別れの季節で、
冬の到来は、そんな季節のカウント
ダウンという事を意味しております。
そうなんです。ワレワレ塾屋さんは、
一年で一番のイベントがいっぺんに
来るんですね。
夏休みを終え、10月に連休が終わる
位から、全く休むことなく、ず~っと
お仕事を続けなきゃならないのです。
そして、そこ(生徒募集)には自動化
はなかったっぽいデス。
それでもアレコレと策は練っていますけど。
ティーグラウンドに立って300yrd
目指してブンブン振って、
ふぁあああああ~
とか言う位なら、140yrdでもいいから
フェアウェイにのせて置くのです。
そうしておけば、後からアイアンや
アプローチでどうとでもなるからです。
何?よく分からない?
毎回ホームラン目指してブンブン
振り回して12打席連続三振する
位ならバントヒットでも振り逃げ
でもいいから塁に出ろって事です。
打率を上げる事が即死を回避する
方法なのです。博打を打つ回数を
減らすイメージですね。
しなきゃならない時はするんだから、
いつでも生きるか死ぬかの経営方針
じゃあだめだよねって事です。
ワタシがしている発信は自転車操業では
あるんですけど、積み重ねる事で即死を
少しづつ回避できている、と思ってます。
ありがたい事に未だに毎週のように
お問い合わせを頂いているのですが、
この頃少しづつですが、HPのコラム
(つまりリンク先のコレね)を読み、
共感なさって来る保護者が増えてて、
とっても嬉しいです。
何度も書いていますが、こちらnote
は、スキ・コメントがあるから孤独
な執筆作業でもなんとか継続できて
いるのです。
これからもどうぞよろしくお願いします。
ここまでで約
1600字だから、
今日はおわり。
また、きっと明日。
ブラボー先生®
ブラボー先生®
いよいよ冬期
講習が迫って
来て、継続が
出来るか焦る
現役学習塾講師。