島根県でリモートワークって快適?社員にリモートワーク事情を聞いてみた
こんにちは。島根県松江市にて、スマホアプリやWEBシステムの開発を行う、株式会社ブレイブスタジオです!本日もデザイナー兼note担当の佐伯がお送りいたします。
弊社では以前から積極的にリモートワークを取り入れ、自由な働き方を推進しています。
そこで本記事では、弊社のリモートワーク事情についてオープンに発信していきます!
新型ウイルスの影響で多くの会社がリモートワークを取り入れてつつありますが、まだ導入していない・これから導入予定という会社もあるかと思います。
ブレイブスタジオでリモートワークって実際にどうなの?都心より島根ではたらくメリットはあるのか?などをお届けし、リモートワークの現状と、より弊社の雰囲気を知って頂けたらなと思います!
↓↓↓↓↓では早速行ってみましょう!↓↓↓↓↓
リモートワークのメリットはなんですか?
・通勤時間がないので一日有効に使える
・出勤と退勤の時間が省けること
・好みの昼食を格安セルフで用意できる
・家族の様子がわかること
・働き方に縦覧さが出てくる
・自分のペースで仕事ができる
自由に働ける!という声が多く届きました。やはりこれは最大のメリットとして実感している人が多いですね。
私は最近リモートワークがほとんどですが、出社していたときは電車で通勤していました。島根県では電車の本数も少なく、車両も少ないのですが、満員電車は体験したことがありません。
満員電車は無いとはいえ、駅に行くまでの時間(10分ほど笑)が「ちょっとめんどくさい・・」と思ってしまうこともありました。笑
なのでその手間が省けるリモートワークは、気持ちの面でかなり負担が下がります!
逆に、デメリットはありますか?
・プライベートとの線引きが難しく、残業が前提になる事も多い
・孤独感
・社員同士の関係値が希薄になること
・同居人が居る場合、集中できない時間が通勤時間よりも増える
・気軽な業務の雑談から得られる知識が皆無
・会話より文字のやりとりに時間がかかる
・相手の顔が見えないから自発的でないとサポートしづらい(体調や戸惑い)
オンオフの切り替えや、会話の数が減って孤独感を味わってしまうデメリットを感じる人が多かったです・・・。これはとても深刻な悩みですね。
ですが、このあと記載している「現在工夫していること」や「必須グッズ」などの欄にて、みなさんそれぞれリモートワークライフを試行錯誤しているようです!これらの工夫を見て、自分に合った解決策が見つかるととても良いですね。
リモートワークにおいて現在工夫していることはありますか?
・朝歩くこと
・会社と違い机上の作業スペースが広く無い為、マルチディスプレイとスマホ複数台、キーボード等の配置を固定にてしている
・昼休みは絶対に外に出て、空気を吸う
・ずっと座りっぱなしになるので、定期的に立ち上がるようにしています
運動不足の解消は、多くの人が実施されているそうです!
弊社はフレキシブル出社制度を取り入れ、コアタイムが11:00〜15:00です。さらに昼休みも好きな時間帯に取れるので、自分の好きなタイミングで運動することができますね。
通勤時間が無い分、まったく動かない日も出てきます。そして島根県民は車移動が多いので、東京都民より足腰が弱いと言われています。笑
だからこそ運動は積極的にやっていくべきですね!
リモートワークにおいて今後改善していきたいことはありますか?
・体力が衰えてきているので、運動をする
・知識共有のありかたと新人教育
・お菓子の食い過ぎに注意する
・布団は毎朝たたむ
・作業に集中するとチャット等の通知を見逃す事が多いので、通知を逃さないようにする
こちらは結構、個人的な悩みが多く聞こえてきました・・・笑
弊社のチャットでは最近、「雑談部屋」というチャットスペースが立ち上がりましたので、ここで軽い悩みを聞いてもらうのはアリかもしれませんね。
リモートワークに欠かせない必須グッズはありますか?
・モニター
・腰が痛くならない椅子
・書斎的な作業部屋
・冷却グッズ
・肩こり対策の姿勢強制グッズ
モニターや椅子は多くの意見がありました!やはり1日の中で1番触れることが多いものですので、なるべく良いものを使っていきたいですね。
そして、「作業部屋が必須」というのも納得の意見です。寝室やリビングと同じ空間で仕事をしていると、オンオフの切り替えがなかなか厳しいです。
私も広くて快適な賃貸アパートに住んでおり、作業部屋を作って仕事をしています。これが東京などの都心だと、かなり家賃が高いと思いますが、島根では生活範囲内の家賃で抑えられています。
作業空間のことを考えると、やはり家賃を抑えられる田舎のリモートワークは快適かもしれませんね。
リモートワークにおいて、今後欲しいグッズはありますか?
・高さを変更できるデスク
・ゲーミングチェア
・充電ケーブルやHDMI端子ケーブルが複数欲しい
・机の横に本棚が欲しい
・おしゃれな照明
今あるグッズでも作業はできますが、さらに工夫を重ねてより良い空間にしたい!という意向の声が多かったように思います。
弊社のチャットでは、「購入申請チャット」という、欲しいものを申請できるスペースがあります。そこでリモートワークグッズを申請したことがありますので、作業向上のために積極的に活用していきましょう!
集中できるリモートワークBGMはありますか?
・radiko
・spotifyのlofi-beatsか自然のネイチャーサウンド音プレイリスト、集中力をあげるBGMというプレイリストなど…
・最近は「ゆる言語ラジオ」のポッドキャストをダラダラ流してます
・無音(計算式等フルで回転させてる時間帯は曲は雑念になり集中できない)
・作業用BGM ピアノ で毎回Youtubeを検索してます
・気分転換ではたまにYouTubeを流す
・基本無音だが、同じことを繰り返す作業系の業務時は好きな曲をかける
好きな曲をかけるより、無音や雑音にならない緩やかな曲がリモートワークには合っているようですね。
私もよくBGMは活用していますが、改めてSpotifyやYouTubeのありがたさを実感しています!笑
***
ブレイブスタジオのリモートワーク事情はこのような結果になりました!みなさんいかがでしたか?
「あるある〜!」と納得の意見もあれば、「そんなことも思っていたんだ・・!」と新しい発見もあったのではないでしょうか?
ぜひリモートワークの参考になれば幸いです!
◆株式会社ブレイブスタジオ コーポレートサイト
https://bravestudio.co.jp/
株式会社ブレイブスタジオでは、一緒に働く仲間を募集しています!
こちらにて応募を受け付けております。