2024年11月の記事一覧
うちにはゲーム機がないから…
将棋盤はあります。
それで小学生の息子が、私と将棋をしたいと思ったら、、、
私の手が空いたと思う瞬間を見計らって勝負を挑んでくるのですが、それまでが一つのゲームだといいます。
なぜなら「お母ちゃんは用事をし終わったと思ったら、また何かを始めるから」、そのへんを考慮して声をかける必要があるとのこと。
そうやって、鍛えられて賢くなっていってくださいと思います。社会に出たら、忙しい人を相手に交渉す
教育現場で浮きまくっていた叔母
私の叔母は、若い頃の短い間でしたが、公立中学校で英語教師をしていました。
個性的で、いわゆる「変わり者」だから浮いていたのでしょうが、考え方が今でも追いつかないほど最先端すぎたのだと思います。
だって、中学生相手に、いきなり英語で授業。でもそれぐらいやらないと、本当の英語力って身に付かないですよね。
そして叔母は、茶髪にした子に黒彩をふる、これは抵抗があったと言います。今の私たちより人権感覚
日本政府は最初、2回ワクチンを接種したら新型コロナウイルスに打ち勝つ(おそらく収束に持ち込める)と喧伝していたけど…
その一方で、ワクチンメーカーと8億8000万回分もの購入契約をしていたとのこと。
このことから政府は、最初からこのワクチンを定期接種することを承知していたものと思われるんだそうです。
出典は、こちらの記事で紹介している本です。