見出し画像

休職日記⑦ 休職2か月目

もともと診断書には2か月の休養が必要と記載してありましたが、
2か月では全然良くならない・・・
休職1か月半の時点で延長の診断書をもらい、
少し焦りのそわそわが収まりました。

休職して1か月経ったあたりから活動能力が戻りつつありましたが、
どっと疲れが出て動けない日もあり、波が大きかったです。
きっとこの波が穏やかになってきたら「良くなった」証拠なのか?

睡眠の早朝覚醒は相変わらずで、
仕事の夢や職場の人の夢を見て起きることが多かったです。
上司や同僚が体調悪くなる夢
休んで迷惑かけている罪悪感でしょうか・・・

これからどうするか
休んで良くなったら元の職場に戻るのか、辞めるのか

元の職場に戻る方が復職時のストレスは少ないはず
でも前に辞めたいって言ったときに、
辞められてたら体調まで崩さなかったのでは?
ここで戻ってもまた同じことを繰り返しそう
転職する人たくさんいるし、転職してみるのも全然あり

色んな思いがあり、毎日考えていることも違うし、日記を見返すと揺れている自分がいました。
(戻る〇点、辞める〇点、と毎日直感で感じる点数を書いていました)

正解のないことを考える、判断するって難しいと思いました。
昔からの友達は、
「正解はないから正解にするんだよ」
と言っていました。
強い!


いいなと思ったら応援しよう!