
子供の受験
上の子はやっぱりお勉強が得意じゃないんだよなぁ
じっくり考えるとか、記憶するのも不得意そう
絵が上手で、手先も器用だから
そっち系にいけばよかったのかなぁ
でも絵を習うのが好きなわけじゃないというか、
好きなものを好きなように描くのが良いみたい
独特なキャラを生み出してる
うーん、もう悩みたくないから
もう口出しをなるべくなるべくしないようにと
思ってるのだけど、
何も言わなかったら、何も進まない子で、、
耐えかねて口出ししてしまう
浪人して、又受験勉強を続けるよりも
入れた大学でいろんな事を体験して学んだ方が良いような感触だけれど、
前に浪人はしたくないって言ってたしなー
浪人したら、私のストレスもまた続くのかとかも
自分の受験の方がほんと楽だったわ
マネージメントの難しさは、
やってみないと分からない
子育てなんて、子供の人生がかかってるから
もうプレッシャー半端ない
ほっとくのが良いと言う人もいるけれど
それは子供によると思うのだよね
なんか、ぽんって押してもらう
伴走してもらう事が必要な子は
やっぱりいると思う
自分もあの時もっと、、って思ってるしね
何とかするのに、ものすごい労力と、遠回りと、だいぶ時間を要したと思うから
一緒に考えてくれてたら、
ほっておかれなかったら
そんな事を考えながら、葛藤をしながら
子育てはまだ続く
でも大分2人とも大人になってきた
助かるー
何事にも終わりは必ずある