自己紹介
はじめまして・・・WATAといいます。
私の人生を振り返ると、常に「挑戦」と「継続」がキーワードとして浮かび上がってきます。
新しい目標を立て、それに向かってひたすら進むこと。
途中で壁にぶつかることもありますが、そのたびに学び、成長する。失敗を恐れることなく前に進むことで、いくつもの成功を積み重ねてきました。
そんな私のストーリーを、あなたにも共有したいと思います。
野球が教えてくれたもの
私の挑戦の原点は、小学校から20歳まで続けた野球です。
名門校に推薦で入学し、世界大会にも出場できましたが、その道のりは決して平坦ではありませんでした。
毎日の練習に打ち込む中で、何度も挫折を味わいました。
しかし、諦めずに続けることで、少しずつ自分が成長しているのを実感できたのです。
野球を通じて得た「継続力」は、私の人生全体を通じて大切な教訓となり、他の挑戦にも応用しています。
忍耐がもたらした成功
スポーツ以外の分野でも、挑戦は続いています。
例えば、100kmマラソンの完走。この挑戦は、ただの体力勝負ではなく、心との戦いでもありました。
途中で何度も諦めそうになりましたが、目標に向かって一歩一歩進み続けることで、最後にはゴールにたどり着くことができました。
この達成感は、何ものにも代えがたいものでした。
また、12kgのダイエットも大きな挑戦のひとつでした。
最初は筋トレに取り組みましたが、体が大きくなりすぎて思うような結果が出ませんでした。
それでも諦めず、食事の見直しと適度な運動にシフトしたことで、最終的に目標を達成しました。
何事も続けることで結果が出る、この実感は強烈でした。
今の挑戦:英語への挑戦
現在は、毎日の英語学習に挑戦中です。
45歳を迎えて、これまでのキャリアや人生に満足している部分もありますが、
まだまだ成長したい、まだ自分にできることがあるはずだと感じています。毎日3時間、コツコツと学び続けています。
目標はTOEIC900点以上。若い頃のような速さでは吸収できないかもしれませんが、それでも「継続すること」で必ず目標に到達できると信じています。
継続の力を信じて
私が大切にしているのは、「継続は力なり」というシンプルな言葉です。
どんなに小さな一歩でも、それを毎日続けることで大きな成果を手に入れることができると信じています。
私のブログでは、こうした継続力がもたらす効果を様々なエピソードとともに紹介しています。
あなたも一緒に、小さな一歩を踏み出しませんか?
一緒に挑戦し続けることで、私たちの道は広がっていきます。
ぜひ、私のブログを通じて、挑戦し続けることの素晴らしさを感じていただければと思います。
あなた自身の人生にも、継続の力で新しい風が吹き込むことを願っています。