![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92018145/rectangle_large_type_2_9943af9db6fd9c431d12b310dadb4e5d.png?width=1200)
ラビットファーを洗濯してみた
一年ぶりに出したら洗いたくなるようなにおいがしたので
ネットで見つけた方法を参考にファーを手洗いしてみました。
40℃ぐらいのぬるま湯で洗います。
泡がなくなるまで優しくゆすぎます。
1分ぐらい脱水後バスタオルで水分をとります。
温風➙冷風でドライヤーにかけます。
毛並みを整えて陰干しします。
STEP 1 ぬるま湯にファーを浸し手に少量のシャンプーを取り洗います。
やさしーく。
![](https://assets.st-note.com/img/1669980774725-XEdftCs4HC.jpg?width=1200)
Step2 2, 3度お湯をとりかえてすすぎます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669979042938-LMk5kYGGxY.jpg?width=1200)
ゆすいだ後のお湯。
![](https://assets.st-note.com/img/1669932458358-NNDiBdXJnr.jpg?width=1200)
洗い終わったファー。
![](https://assets.st-note.com/img/1669932751634-0gii85E0Wv.jpg?width=1200)
大丈夫
STEP3 脱水にかけてから更にバスタオルで水分を取ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670142917950-QZI6xvDST9.jpg?width=1200)
バスタオルにクルクルと巻いて水分を更に取ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670143549147-BqO5IEqKfh.jpg?width=1200)
STEP4 温風と冷風のドライヤーをかけて乾かします。
STEP5 毛並みを整えて陰干しします。
![](https://assets.st-note.com/img/1670144530890-wAAtNYBcB8.jpg?width=1200)
このまま3日放置しておきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670145348803-JGanttIiCV.jpg?width=1200)
ンまぁっ!! 復活しました!
使ったシャンプーとリンスはこちらです。
![](https://assets.st-note.com/img/1670145739566-NAMfJqAoHD.jpg?width=1200)
まとめ
ぬるま湯でシャンプーし、すすぐ
ぬるま湯でリンスし、すすぐ
脱水しドライヤーで乾かす
毛並み整えて陰干しで乾かす
コツはそっと洗う、です。
天気のいい日にやってみてくださいね。
これでクリーニング代が節約できました。