見出し画像

はじめまして

自己紹介

高2長女(ASDの診断あり)凸凹娘
中2長男(グレー(WISK検査は凸凹・診断なし)
小5次男(HSC気質あり・診断なし)

個性豊かな3人子育て真っ只中のseikoです。
昼はスポーツジムでトレーナーとしてパーソナルなどやり、
午後は児童発達支援、放課後デイサービスで勤務しています。


ハードモード凸凹育児で暗黒モード突入

そんな私には小さな頃から育てにくかった高校2年生の凸凹娘がいます。
そんな彼女の子育てで常にハードモードで疲れ果てて、笑う余裕すら無くなる日々でした。
なんの為に生きてるのかなぁ〜
あ〜ぁ。子育てから逃げたいなぁ〜
このまま消えちゃおうかなぁ〜
なんて、長女の癇癪の後は現実逃避に走る日々。
誰かに助けてほしくて、なんとかしてほしくて、でも、真っ暗闇の中にいた私はその当時はなかなか見つけられなくて…

いや。発達障害についての情報は増えてきていたので無いわけじゃなかった。でも、小さな子向けが圧倒的に多くて、既に中学生の娘に当てはまるものがなかなか見つからない。
診断されたのも小学4年生だったので、紹介してもらった放課後デイなどは長女と見学に行っても、『なんで、こんな所に私が来なきゃいけないの??』なんて態度なもんだから利用する事もなく、ただただ診断されても孤独な日々でした。
(きっと、もっとちゃんと探してたらあったのかもしれませんが…)

暗黒モードから学びモードへ

そこから、孤独すぎる私が、なぜか私のように孤独なママを助けたい!
いや。本当は私が助けてほしかったんですが、どうすればいいのか私が見つけて、こんな風に悩むママを増やしたくない!!なんて思いついたものだから、急にやる気が出て生きる希望となりました。笑

そこから、児童発達支援で勤務したり、色々な講座、資格をとり、この数年学びの時間に費やしていました。発達凸凹について学んで、うまく対応出来ればきっとこの現状は変わると思いました。

しかし、凸凹さんの知識を付けて、対応方法を学んでもなかなかうまくいかない事が多いんです。
いや。いかなかったんです。

思春期に突入している長女の癇癪・暴言はパワーアップしていて、長女が暴れるの見る度に過去の自分の対応のせいでもぅ大きくなっている娘には今更無理なのかもしれない。と自分を責めがちで知識とか対応を知れば知るほど自分の不甲斐なさ、過去の自分の過ちに落ち込むことがありました。

でも、アドラー心理学の『勇気づけ』に出会い、半信半疑でしたが、学び行動していく中で私が変わる事で娘にも変化が。
もちろん、心理学も大事ですが、ベースにはそれまでに学んでいた凸凹さんの知識があり、その上にメンタル面が重なり全てがいい方向へと変わり始めました。学ぶなかで沢山の人たちと出会いました。その中には凸凹のママたちもいるし、凸凹のママではない人も。ママとは関係のない人もいるし凸凹の子供達もいます。

そして、その中で1番の気づきは
『孤独にならない事』

私の暗黒時代の数年、人と会う事が減りました。
人に会いたいと思えなくなりました。
タイミングよく(?)コロナも始まり更に助長させてしまったと思います。

人は1人でモヤモヤモードに入ってしまうとネガティブな方向に考えてしまいます。ポジティブに変換できる時があっても、身体も心も疲れ切ってしまってると思考もすぐにネガティブモードへ逆戻り。

仕事は辞めてなかったので、唯一、人と話す場所でしたが、長女の癇癪が朝からあった日なんかは出勤の車の中で朝から泣きながら出勤することもしばしば。そして、職場の駐車場で顔を直して出勤し、お客様にはニコニコと接客(仕事はスポーツジムでトレーナーなので、元気でないといけない職場。笑)
そして、帰りの車でまた笑顔が消えて家に帰りたくない笑顔のないママモード。

泣いたり笑ったり、その時の自分は自分で自分がコワいと思ってました。笑
精神やんでるなぁ~って。
接客中は本当に普通に笑ったりして仕事をこなしていたので。

学びモードから伝える側へ

そんな私が今は沢山の人たちと繋がりできて、自分を責める事が減り、相変わらず、高校に行けない日も多い不安定な娘の対応はありますが自分を責める事が減りました。

人間だもの、『全く無くなりました!!』とは言えません。
今日はちょっと無理だなっていう日もあります。
だけど、そんな時に1人にならずに話をできる場所があり、否定をしないで、そんな私をただ受け入れてくれる。そんな場所、人がいるだけで心のエネルギーがたまっていく事を実感しています。

だからこそ、私は私のように子どもの癇癪・暴言で苦しんでるママに孤独にならないようにサポートできるようになりたい思いました。

目の前で暴れてる子どもをみて絶望しているママ
ちょっとでも、孤独を感じてるママ
子どもの癇癪話を回りにすると引かれちゃうママ。笑
私もだんだん癇癪が壮絶すぎて、周りのママもなんて声をかけていいのかわからないって感じになってきたので、あまり話すことをしなくなってしまいました。

そんな私をちょっとでも気になったら、これから、こちらのブログとインスタなどで情報発信していきたいと思ってますのでまた覗きに来てください。よろしくお願いします。

孤独にならない、
頑張りすぎない、
我慢しすぎない、
完璧ママを目指さなくて大丈夫。

一緒にハードモード育児を笑ってプレイできるようになりましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?