見出し画像

成功につながる「繰り返し」していますか?

「繰り返しがプロを創る」

これは、
スポーツでも仕事でもダイエットでも真実です。

「一流になるには1万時間かかる」
という言葉も聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。

ただし、何度も繰り返すことが、
全て良い結果につながるわけではありません。

では、
「正しい繰り返し」とは何だとおもいますか…?

まず知っておくべきことは、
繰り返しは努力だけではない、ということ。

「努力」や「諦めないこと」が成功の秘訣だと言われますが、
それは正しい方法を繰り返す場合に限ります。

ただがむしゃらに続けても、
やり方が間違っていれば、結果は得られません。

むしろ、
その繰り返しが失敗の習慣になってしまうことも。

例えば、こんな経験はないでしょうか…

  • 何度もダイエットに挑戦しているけれどリバウンドを繰り返している

  • 頑張って食事制限をしたけれどストレスがたまるだけだった

  • 新しい方法を試すたびに挫折してしまう

これらは、
「改善のない繰り返し」から抜け出せていない状態です。

じつは、
「改善を重ねる繰り返し」こそが成功を生むのです。

ダイエットを成功させるには、「何が自分に合うのか」を見極め、
改善を重ねていくことが大切です。

成功している人は、失敗を糧にして
「次はどうするべきか」を考えます。

そして小さな改善を繰り返しながら、
自分に最適な習慣をつくり上げていきます。

逆に、失敗を繰り返すだけの人は、
方法を変えずに同じことをしている場合がほとんどです。

表現を選ばずいうと、これが「愚か者を創る繰り返し」ということです。

そこで、
ぜひ今週の自分の取り組みを振り返り、以下のことを書き出してみましょう。

  1. 今、上手くいっていることは何か?

  2. 上手くいっていないことは何か?

  3. 今後改善できるポイントは何か?

これを書き出すだけで、自分の進むべき方向が明確になり、
成果への近道が見えてきます。

「繰り返しがプロを創る」

この言葉は、ダイエットにも通じます。

ただし、その繰り返しには「改善」が必要です。

正しい繰り返しを積み重ね、
あなたにとっての理想の体を目指しましょう!

今日も素敵な一日をお過ごしください♪


いいなと思ったら応援しよう!