見出し画像

私はやっぱり投資信託(インデックスファンド)でいいかな 現時点での選択 INFJ

夫が水を得た魚のように個別株投資をしまくってる。

『金持ち父さん貧乏父さん』が夫に刺さったあと、急に投資についての心理的ハードルが下がったみたい。一度決意すると、意外にもトライアンドエラーでやってみては勉強しまくるから、もういっぱしの投資家。政治に関連する動きを予測してはその結果を振り返る。毎日時間が空いたら情報を集めてる。私は横でふんふん聞いてるけど正直もう何言ってるかわかんない。

私は、どうも向いてない気がする。そもそも、興味が薄い。政治にもあまり興味がない。調べまくる性格だけど慎重な性格だから、投資のギャンブル要素とも相性がわるいのかも。勇気がなく踏み切れない。遅きに失するみたいな。もしやるとすれば、本気で夢中になって全ての時間をかけて没頭すればできなくもなさそうだけど、今じゃないんだわ。

ま、夫がどんどんレベルアップしてるから、もう夫に聞けばいいやと思って荷を下ろして楽になった気持ち。ありがたい。

マイペースでのんびりした私には何十年も持ち続けるやり方が合うかもなぁと思う。そして、優待欲しさにパイロット株を買うかどうかで夫にアドバイスをもらったとき、話していて、そうは言っても優待もらっても、私こだわり強いから欲しいと思わない文房具はたぶん使わないな、でもメルカリに出すの超めんどいなって口に出してたし、それなら、メルカリにたまに安く出てくる欲しい優待の品をピンポイントに狙う方が結果的には楽で確実な気がするなと思った。応援の気持ちで買うかどうかについては、それを言ったら応援したい企業は他にもたくさんあるのよね。優待を理由にしないとなると決め手に欠けてしまう。選ぶのに時間がかかる。

てことで、インデックスファンド一択で行こうって決めたら楽になったわ! 必要なときだけピピって勉強すればいいと思ったら、好きなことする時間がいっぱいあるなって嬉しくなった今日。まあ、万年筆でジャーナリングしたりペン習字したりnoteに記事書いたりすることなんですけどね。

いいなと思ったら応援しよう!