マガジンのカバー画像

すごく雑な語り

38
自己顕示欲の発露の結果、だいたい適当に考えたことを産地直送
運営しているクリエイター

記事一覧

まだまだ気になるアニメ「Ave Mujica」

本記事執筆時点で遂に折返しとなる7話の放送がなされたアニメ「Ave Mujica」、1話にしてその世…

きしてる
15時間前
2

遠征、その「泊まり方」

日帰りが難しいような場所で行われるイベントなどに参加する際のお決まりである「遠征」、せっ…

きしてる
7日前
2

ありがとう超!A&G+

1/21(火)、ひとつの時代が終わると発表された。 インターネットラジオ「超!A&G+」、2025年3月…

きしてる
3週間前

アニメ"Ave Mujica"気になる点覚書

(※以下の内容は3話まで視聴した時点のネタバレが含まれます) 「史上最狂のバンドアニメ」を掲…

きしてる
1か月前
6

元京王の電車たち

これまで富士急を走っていた京王色の1000系(元京王5000系)1001Fがまもなく引退を迎えるとの由…

きしてる
2か月前
2

映画館のドリンクバーはなるほど合理的

さてこの週末、劇場版MyGO!!!!!後編をまたまた見てきた。ご機嫌な週末のスタートだ。後編も公…

きしてる
2か月前
3

展望デッキにかじりつく話

飛行機に乗らずとも楽しい時間を過ごせる場所、空港。 魅力的なショッピングコーナーや飲食店、その他様々な展示も見どころだし空港によっては温泉などもある。そういった施設でなくとも主要空港であれば案内板にずらりと並ぶ行き先を見るだけで心躍ることだろう。 しかし空港にしか無い魅力といえばなんといっても展望デッキ、国内外を行き来する色とりどりの旅客機や貨物機、それらを支える地上の支援車両を眺めていられる場所は何時間でも飽きさせることはない。 そんなところに一度行ったらついつい長居して

イギリス国鉄の食堂車記号について軽く

多分この記事の前編 ということでお次は食堂車…というと食堂車なんてそんな種類あるんかいな…

きしてる
3か月前
2

イギリス国鉄の座席車記号について軽く

イギリス国鉄の座席車について、記号の覚え書きを軽く。 なお、今回の対象とするのはマーク1以…

きしてる
4か月前
7

狭間の週末

まぁつまりこれというトピックがないという話、いきなりの敗北宣言から記事は始まる…というこ…

きしてる
4か月前
1
+3

旅に出た

きしてる
5か月前
2

「おすすめ」に引きずられる人々?

ウェブ上のコンテンツを全て享受することは最早ヒトの一生では到底叶わない。物理的にそうだと…

きしてる
8か月前
2

古い時刻表にハマった話

「時刻表鉄」という鉄道ファンの分類が話題になって久しい。時刻表を見て情報を引き出し、様々…

きしてる
8か月前
8

ドーミーイン系列の夜鳴きそばを並べてみる

ドーミーイン系列のホテル名物の「夜鳴きそば」、夜食としての食べやすさを追求したあっさり系の安心感ある味だが全国チェーン展開しているなら必ずどこかにイレギュラーがあるはず。さてどのような違いがあるのか、ひたすら並べて見てみよう。 ※原則として時系列順、個人での追加トッピングなどは行っておらずオーダーして出されたものにスパイス類をかけた場合もある。 ※2024年5月までに筆者が喫食したものを掲載しているが、もしかしたら今後追加する可能性もある。 2019年以前 まずは2018