見出し画像

【年始】初○が好きすぎる話

我が家は太平洋に面している海の町にある。なので、記憶があるときから初日の出を見にいっている。もちろん今年も見に行った。
年少のヒナタを連れて行くのに、大晦日だからあまり早く寝かせるのも可哀想だし…と、寝て車に乗せて、日の出5分前に着替えさせて、2分で移動しようと計画を立てた。

今年は思ったよりもみんなスタートが遅く、いい場所に車を止めることができたし、毎年ながら海からの御来迎ではなく雲からの御来迎だったか無事に見ることができた。

その後は初売り。
初売りでは福袋ではなく、初売り価格の安いものを買う。小型家電だったり、1年間の肌着だったり、ヒナタの服だったり…。

そこまでしてやっと8時。帰宅して餅を焼いて、お雑煮作って、神様に挨拶をして、やっと朝ごはん。

その後は初詣に行ってきた。
両親には休んでもらいたいので、ヒナタと二人徒歩で神社に向かう。
そこでも、今年は人が少なかった。

お参りをして、おみくじ引いて、初蔵出しの日本酒(干支の升付)を買って、屋台で食べたいものを買って…

そんなこんなで14時になった。

もう寝ます。これから寝正月。

いいなと思ったら応援しよう!