見出し画像

アメリカで食べるべきもの その1

肉です。

アメリカで美味しいレストランを探すのは非常に難しいです。
お金を払えば美味しいところあると思うんですが高いです。
そのお値段に見合うかというとそれほどのこともないことが多くて。
美味しいってわかっていれば払うのも苦にならないけれど、高いだけで残念な思いする可能性が高いのがアメリカの外食。

酪農の地球にとっての影響は今はちょっと端っこに置いておいて。。。

旅行者の方は是非キッチン付きのホテルやAirbnbなどに滞在して肉屋さんの肉を肉肉しくお好みに料理し食べることをおすすめします!
住んでる方は酪農家から直接購入できます。

カリフォルニア州は意外と美味しい肉手に入れるの難しいのよね。
田舎だとそこで育ててるから新鮮。

野菜もファーマーズマーケットに行って仕入れて自分で料理。

スーパーマーケットのものじゃなくて地元の素材ね。
みんな大好きトレジョーはお野菜もお肉も安いけどベストじゃない。
住んでいるならともかく旅行で来たら肉屋や酪農家のお肉がおすすめ。

アメリカでも良い食材手に入るけどそれ求める人は余り居ないからどこにでもある訳ではないのだけど、探したらぽちぽちあったりする。探して見つけるのが楽しい。見つけて食べて料理しておいしくて感動。

ステーキ肉はコストコのでも良いかも。
牛肉のグレードがあって、primeが最上級で脂がちょっと多く、choiceは少なめ、その下にselectってのがあってこれはばらつきがある。コストコは上2種を扱ってるけれど、食べた感想はあんまり厳格な違いはないかな。見て好きなお肉を。

でも、牛ひき肉は絶対にコストコじゃなくて肉屋さん探して欲しい。
肉屋さんならこだわる人はステーキ肉を挽いてくれるから、料理によってはそれもありよ。
あ、ファーマーズマーケットに出店してる肉も美味しい。
卵も。

これでハンバーグやハンバーガー、ミートローフ作るととても美味しい。

みんな特別な調味料なしで塩か醤油かケチャップかで食べるとすごく美味しい。

地ビールと肉食べて幸せ、これかばさいおすすめアメリカ料理。

野菜は生にんじん齧ってね・・・甘いよ


いいなと思ったら応援しよう!