マガジンのカバー画像

読書録

63
読んだ本の感想などです。
運営しているクリエイター

#武士道

読書録 「生きがいについて」

神谷美恵子「生きがいについて」(みすゞ書房) 書店や図書館で手に取った本の中で心に刺さる一文を見つけた時、生きていてよかったなと感じる。 本書はそんな一冊だ。 結局、人間の心のほんとうの幸福を知っているひとは、世にときめいているひとや、いわゆる幸福な人種ではない。かえって不幸なひと、悩んでいるひと、貧しいひとのほうが、人間らしい、そぼくな心を持ち、人間の持ちうる、朽ちぬよろこびを知っていることが多いのだ。 人間の存在意義は、その利用価値や有用性によるものではない。 野

続・武士道とは何か

昨日の続き。 昨日の記事を書いている時、武士道と言えば大先輩である新渡戸稲造についても言及しないといけないよな、と感じたので概要を記載することにする。 昨年(2023/9/26)書いた「ノブレス・オリージュ」で教育者としての新渡戸について紹介したものの「武士道」については触れなかった。 新渡戸が"BUSHIDO The Soul of Japan"を英語で著したのが1899年のこと。 日本では翌年1900年に裳華房から翻刻されたという。 ベルギーのある法学者から「日本

武士道とは何か

サルトルの「実存主義とは何か」を意識したタイトル。 余談だが、「実存主義はヒューマニズムである」というのがオリジナルのタイトルだが日本語として長すぎると判断され改題された。 先日、賛助会員になっている人文知応援フォーラムからニュースレターが届いた。そういえば「会員の声」に寄稿文を求められたがどうなったのだろう。 恐る恐る読み進めていくと… あった。 以前noteに投稿したものと同じ内容のものが掲載されていた。 事務局の皆様、拙文を掲載して頂き誠にありがとうございます。