
やる気を出すにはどうしたらいいの?【リフレッシュ編】
やる気を出すには
「やる」しかないんやけど……
その前に
リフレッシュしとこか〜
*
やる気が出ない原因は、脳が疲れているからかもしれません。
日々のストレスやたくさんの情報処理で、脳には疲れがたまりやすいものです。
やる気を出すために、まず脳をリフレッシュさせましょう。
どれもシンプルで、日常に取り入れやすいものばかり。
すぐに試すことができますよ。
*
《室内で》
1. 深〜く呼吸を/脳の緊張をほぐす
深呼吸をすることで、心拍数が下がり、リラックス状態になります。
すると、脳の緊張がほぐれてストレスが減り、やる気が出やすくなります。
• 静かな場所で、ゆっくりと鼻から息を吸い込み、口からゆっくり吐き出します。
• これを3〜5回繰り返しましょう。
2. 水分足りてる?/脳を活性化
水分が不足していると、脳の働きが鈍くなって、集中力ややる気が低下します。
特に、朝起きた時や、長時間仕事をしている時は、意識して水分を摂りましょう。
• 1時間に1回、コップ1杯の水を飲む習慣をつけましょう。
※ カフェインやアルコールは避け、純粋な水を意識的に摂取します。
3. 大好きなメロディー/ストレスホルモン減少
音楽には脳をリフレッシュさせる効果があります。
好きな曲やリラックスできる曲を聴くと脳のストレスホルモンが減少し、やる気を引き出すことができます。
• 1日1回、お気に入りの音楽を聴く時間を設けましょう。
• リズムの良い曲や、リラックスできる音楽が効果的です。
《屋外で》
4. 軽いストレッチ/気分スッキリ
身体を動かすことで血流が改善され、脳に酸素が供給されます。
激しい運動でなくてもかまいません。
少し体を動かすだけで、気分がスッキリしてやる気がアップします。
• 朝、近所を散歩する
• 軽いストレッチ
• 1駅歩く
5. マイナスイオン/脳を癒す
自然にはリラックス効果があり、脳をリフレッシュさせる力があります。
緑の中を歩くだけで、脳の疲労が回復し、エネルギーが湧いてきます。
• 植物を育てる
• 近所の公園を散歩する
*
どれも簡単な方法なので、ぜひ毎日に取り入れてみてください。
脳をリフレッシュすると、やる気が戻り、仕事や日常生活でのパフォーマンスがアップします。
次の記事では、リフレッシュした後にやるべきことをお伝えします。
そちらも楽しみにしていてください。
「疲れはためんうちにリフレッシュするんやで〜」
【お願い】
ええ記事やな〜って思ったら、いいね♡押してな〜! noteにログインしてなくても押せるからな〜。♡がいっぱいあるとワシもまたがんばろ〜って思うねん。
*
\人間関係についてのお悩みに応えた本です/
\脳科学を詳しく知りたい方はこちら/
*
\メンバーシップをやっています/
①有料記事プラン/月920円:
・週に一度の有料記事(1本380円/1,520円相当)を配信しています。
・100本以上の過去の有料記事が全て読めます。
※詳しくはこの記事をどうぞ。
②LINEプラン/月1,400円:
・LINEでtikiに直接相談ができます。
・大好評の”ワーク”を配信しています。(①基礎/②人間関係/③お金/④脳/⑤お金)
※有料記事の配信はありません。
※詳しくはこの記事をどうぞ。
③フルプラン/月1,800円:
・①②すべて含んだプランです。
★メンバー募集は、毎月1日〜5日の期間限定です。入会を希望される方は、期間中にこちらからどうぞ。
*
▼tikiのinstagramはこちらです。
▼tikiが大切にしているテーマです。すべて無料で読めます。
いいなと思ったら応援しよう!
