見出し画像

異なる不安を天秤にかけてる今日この頃。#15分500文字note

なにを天秤にかけてるかというと
経験したことのある不安と、
経験したことのない不安だ。

転職活動の話。

経験したことのある不安は、
また営業をして同じように失敗するのでは?

経験したことのない不安は、
新しい職種に転職してうまくいくのか?

なにを基準に「失敗」や「成功」と判断するかは自分次第だし、失敗と成功の境界線はパキっと(?)バリバリと(?)分裂してるわけではなくて、ゆるやかなはずで、どこから物事を見つめるかだと思うのね。

「同じ失敗を繰り返してはいけない」っていう固定観念に襲われてるのかな。もし同じ失敗をしたらどうしよう?って起きてもないことをネガティブに想像するのは、私特有の認知の歪みらしい、よくない🙅‍♀️

未知への不安は、単純に知らないことからくる不安だよね。知らないから怖い。今まで生きてきた狭い世界の常識が通用しなかったらどうしよう(通用しないことが多そうだね)、社会人人生を否定されたくないって思い込み。上記同様に、認知の歪みのせいでネガティブ思考すぎるwww

不安を払拭するためには、不安だ~!わからない~!って声を上げることもひとつの手段なのかもって思ってる。基本的に弱みを見せたくない意地っ張りな自分と、頼ったり甘えたりするのが苦手で抱えこんじゃう自分と、漠然と不安を抱えてネガティブな自分に自己嫌悪してしまう。

ずっと自己嫌悪してないかい…???😇😇😇

転職活動に関しては、飛び込んでみてから考えればいいんだよね、頭ではわかってるけど、感情が制御できなくて厄介。

「事実」だけ見ればまったく不安がる必要がないのに、応募先の企業に嫌なこと言われたわけじゃないのに、過去の私が「感情」を惑わしてくる。

久しぶりの15分500文字noteでした!
謎なところで終わらせちゃった!740文字超!

いいなと思ったら応援しよう!