焙煎日誌 タンザニア 2022/09/11 1バッチ目
本日の焙煎 豆紹介
◯産地:タンザニア北部ンゴロンゴロ国立公園付近
◯標高:1,600~1,700m
◯農園:コンゴニ農園
◯品種:ケント種
◯規格:AA
◯収穫時期:7~11月
◯精製:ウォッシュド
◯乾燥:天日乾燥
◯おすすめ焙煎:ミディアムロースト~フルシティロースト
(生豆購入した店舗推奨)
◯味覚特徴
浅煎りでフルーティーな酸味と甘味があり
深煎りでコクと甘みのバランスが良い豆
結果
焙煎量 500g
煎上量 404.4g
減少率 19.1%
時間 焙煎温度
中点 1:26 69.8℃
100℃ 3:29
1ハゼ 11:06 205℃
2ハゼ 13:39 233℃
煎り止め 14:30 244℃
焙煎度合い フルシティロースト+
考察&雑記
1ハゼ後の火力減のタイミングを探っての焙煎
1ハゼから2ハゼまでの間隔を開けることに専念して
今までは1ハゼ直後に火力を一気に下げていた
間隔は3分半~4分となった
その分焙煎時間が延長していた
焙煎時間が延長するということは
香りが飛んでいってしまうことになる
最近は1ハゼ後に火力を1段下げ、
温度上昇を見ながら2段目を下げるようにした
まあずっと以前の方式に戻した感じ
バランスを見て火力調節について考えていきたい
どうなるか