見出し画像

ポケポケが学びにおいてメリットが6個ある

佐藤仁美です

NIJINアカデミー東金校の教室長です。また、作業療法士として児童発達・放課後等デイサービスに勤務しています。障害児の支援をしています。

NIJINアカデミー東金校の教室の様子

ポケポケはとっても楽しいカードゲームですよね。私もハマってダウンロードした初日はゲームをしていたら、寝る頃には起床時間になっていました(笑)

今日は作業療法士の私がポケポケをやってみて、教育や発育においてメリットがあるなと感じましたので、それをお伝えします。
テーマ【ポケポケが学びにおいてメリットが6個ある】という内容です。

東金校Instagramより先にこちらで出してしまいます😆そしてこちらの方がより詳しく書いてます。

1.論理的思考と戦略の学習


論理的思考は、学校だと数学と理科で練習されます。算数には、定理や公式の理解、応用が必要であり、これには条件を整理して筋道を立てて考える力が不可欠です。たとえば、「この場合にだけ成り立つ」という条件を基に答えを導く作業は論理的思考の練習なんです。

さらに、中学生で習う証明問題は、仮定から結論に至るまでの論理的な流れを構築する力が求められます。

理科にも関連します。実験では、仮説を立てデータを分析して、結論を導く力が求められます。


ここから先は

1,674字

育児サポート通信

¥980 / 月 初月無料

忙しい毎日を送る親たちに向けて、役立つ育児情報や実践的なアドバイスをお届けする定期マガジンです。ママやパパが、子どもの発達や言語の遅れに悩…

応援お願いします! いただきましたチップはNIJINアカデミーの活動費として使わせていただきます!