見出し画像

参加作品のご紹介① #こんな仕事です

先日募集した企画 「#こんな仕事です」 に参加してくださったみなさんの作品を、投稿順に少しずつ紹介していきますね。

ふむふむ、こんな仕事があるのかぁ、面白い!と書いてくださった作品をわたしが楽しんだあとに、「#こんな仕事です」マガジンに入れています。また、参加作品すべてに帯をつけてXでシェアしています。

お忙しいところ参加してくださりありがとうございます!



☆ アパレルショップ店長 verdeさん


ある意味、この仕事は生活に密着した“身近なカウンセラー“の仕事でもあるのです。


セレクトショップの店長をされているverdeさん。接客販売が業務のほとんどを占めるのかな、というわたしの想像を裏切る仕事の幅!

展示会での発注はとても面白そう。デザインやトレンドに敏感な嗅覚が必須なんでしょうね。情報収集のために常にアンテナを張る。お客様に気もちよく買い物をしていただくには?など、ヒアリング力や提案力なども必須なスキルに違いありません。


☆ 市役所 「生活保護」職員 福島太郎さん


「命」やその次に大事な「お金」に直接関わる仕事でもあり、住民の方たちと本音で本気で向き合う仕事でもあり従事する職員を守る仕事です。


ときどき市役所に足を運ぶのですが、窓口の名前を見ても具体的にどんな仕事をしているのか、なかなか分かりません。福島太郎さんはその謎をほんの少し明かしてくれました。

「生活保護」はお金と非常に密接に関わる部署なので、なくてはならない部門ですよね。多大なご苦労の連続だと思います。生活保護世帯だけでなく、予想外の方面から持ち込まれるトラブルには驚きました。「トラブル イズ マイ ビジネス」というくだりには、頭が下がる思い。

毎日、お疲れさまです!


☆ 設計会社 IT業務   wsd983320987さん

 

仕事の魅力は、めまぐるしく変わるPCや周辺機器の変化でしょうか?数年単位で変化していました。新しい時代が来たと喜んでいた

IT系のエンジニアさんは、常に深夜まで仕事して、休日だろうがなんだろうがシステムにトラブルがあれば呼び出される。いつだって前に向かって走り続け、新しい技術を追いかけている。そんなイメージ。

仕事の魅力を読んで、なるほどなぁ、面白いなと思いました。変化し続けているものに関わっている、それが魅力なんですね。腹落ちしました!


☆ 電気設備工事施工管理 間宮まさかずさん


「ありがとう」を言われる場面はほぼありません。でも、「俺たちがちゃんとやらなきゃみんな困る」みたいな、使命感のような、縁の下の力持ち的な満足感がやりがいの一つ

なんども目にしたことはある「施工管理」という用語。間宮さんのnoteを読んで、こんなお仕事なのね!と勉強になりました。

普段、あたりまえに受けている電気の恩恵の陰には、こういった職業の方がいてくれるからこそですよね。一般の人はなかなか見る機会がないバックヤードである作業場所にも、個人的には興味津々です。


☆ 採譜  涼雨 零音さん


採譜 というのは読んで字のごとく、譜面を採る仕事。具体的に言うと、市販されている音楽を聴いてそれを楽譜にする、という仕事のこと。

マニアックすぎて、マジで5回くらい唸りました。

生まれて初めて知った職業です。みなさんはこれまで聞いたことがありますか?「採譜(さいふ)」って。華やかに見える音楽業界の後ろには、こんなにも渋く、朴訥とした職業があったなんて。

黒子中の黒子ですね。キングオブ黒子ですよ!

技術が発展したいまでも、採譜という仕事はまだ健在なのかなぁ。


------------------------------------------------------------------------------

参加してくださった方のnoteをこちらのマガジンにまとめています。



いいなと思ったら応援しよう!

み・カミーノ
大切な時間を使って最後まで読んでくれてありがとうございます。あなたの心に、ほんの少しでもなにかを残せたのであればいいな。 スキ、コメント、サポート、どれもとても励みになります。

この記事が参加している募集