![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174483388/rectangle_large_type_2_108b928a20c6ec3a666569c66205b557.png?width=1200)
40代夫婦の円満の秘訣〜
40代夫婦の円満の秘訣❗️
〜「夫婦はチーム」って、言うけど、もとは他人💦一緒に居たいと思って結婚したのに、子供も生まれ、日々の生活の中で、仲良く生活するって意外と難しい…
最近、夫(妻)とちゃんと話しましたか?
子育て、仕事、家のこと…40代は人生のフルマラソン中盤戦!
気づいたら、夫婦の会話が業務連絡と子どもの話だけになってないですか?
いや、わかる。笑
うちも最近の会話、「明日、習い事送れる?」と「宿題やらせた?」しか言ってないです😅笑
…大丈夫か、我が家!?
でも、夫婦関係は「放置プレイ」に弱い。
「好き」が減るんじゃなくて、「どうでもよく」なるのが危険信号。夫婦の会話してますか?
① 週1回は”業務連絡・子ども禁止デー”を作る!
「ご飯どうする?」→禁止!
「明日、子ども早いよね?」→禁止!
「うちの子、最近算数やばくない?」→それも禁止!
夫婦だけの会話が、全部「家の運営」と「子どもの話」になってたら赤信号!
1週間に1回くらい、「仕事・家・子ども以外」の話をしよう!
例えば…
• 「最近、何か楽しいことあった?」
• 「最近誰のYouTube観てる?」
• 「最近ハマってる音楽ある?」
こういう**“意味ないけど自分達だけの会話”**が、夫婦の潤滑油。
そもそも、恋人時代って「宿題やらせた?」なんて話しなかったですよね💦
②「察してほしい」は幻想。言葉にしよう。
「言わなくてもわかるでしょ?」は…まぁ、ムリ。
長年連れ添ってても、エスパーじゃない限り無理。わかるのは不機嫌かどうかくらい😑
🔵やってくれたら嬉しいことは、ちゃんと言葉で伝える。
🔵不満があるなら、溜め込まずに小出しにする。
🔵言い方は「攻撃」じゃなく、「お願いベース」で。
例えば、
「なんでいつも洗い物してくれないの?」→×
「洗い物やってもらえると、すごく助かる!」→◎
「あなたって全然気が利かないよね」→×
「これやってくれたら、めちゃくちゃ嬉しい!」→◎
…そう、言い方ひとつで平和になる🕊️。
ちなみに、子どもにも同じことが言える。
「片付けなさい!!」って怒鳴るより、
「おもちゃ片付けてくれたらママめっちゃ嬉しい!」のほうが、なぜかやる気が出る(こともある)。笑
夫婦間も同じ。
「やってくれて当然」より、「やってくれたら嬉しい」の方が、絶対うまくいく。
③「ありがとう」と「おつかれさま」を惜しまない。
「言わなくても伝わるでしょ?」←…伝わりません!
40代、日々の疲れがたまりやすいお年頃。弱ってきます…。
だからこそ、感謝の言葉がエネルギーになる。労い合うのです✨笑
🔵ご飯作ってくれたら「ありがとう」
🔵仕事から帰ってきたら「おつかれさま」
🔵子どもの世話をしてくれたら「助かるよ!」
お金も時間もかからないのに、夫婦の空気がグッとよくなる魔法の言葉。
試しに、今日から意識してみて欲しい!
ちなみに、子どもにも同じ。
「なんで靴揃えないの!」じゃなくて、
「靴揃えてくれたんだね!ありがとう!」の方が、効果ある(こともある)。
④「笑い」を忘れない。
「最近、夫(妻)と一緒に爆笑したの、いつ?」
笑いがある家は、強い。
夫婦ゲンカしても、最後に笑えたらOK!
「つまんない」「退屈」にならないように、意識して笑おう。
例えば…
🔵お互いの黒歴史を暴露する(あの頃の自分、マジ痛い)
🔵一緒にくだらない動画を観る(「アホやな…w」って言える時間が大事)
🔵たまには夫婦でバカやる(お酒飲んで踊ったり、変な加工で動画撮るとか)
あと、子どもって「親が仲良く笑ってる姿」見るのが、実はすごく好き。
だから、たまには子どもの前で**「夫婦漫才」くらいのノリでふざけてみる。**
…意外と、家庭の空気が良くなる。
⑤ 「自分の時間」を大事にする
夫婦仲良しも大事だけど、「自分の時間」も大事!
四六時中一緒だと、お互い息苦しくなることも。
🔵ひとりで趣味の時間を作る
🔵たまには友達と飲みに行く
🔵お互いの「好きなこと」を尊重する
適度な距離感がある方が、「会話したい」って気持ちが生まれる。
ベタベタしすぎず、冷めすぎず。ちょうどいいバランスが大事!
ちなみに、これ子どもにも当てはまる。
「ずっと親がかまってくれる環境」より、
「たまに離れて、お互いの時間を楽しむ環境」の方が、意外と親子関係もうまくいく。
結論:「夫婦はチーム」だけど、チームワークにはコツがいる!
❤️会話を楽しむ(業務連絡と子どもの話ばっかりにしない!)
❤️ちゃんと言葉で伝える(察してほしいは幻想!)
❤️感謝を伝える(「ありがとう」は惜しまない!)
❤️笑いを忘れない(一緒に笑う時間を作る!)
❤️ほどよく距離を取る(自分の時間も大事!)
「今さら…」じゃなくて、「今から」やってみませんか❓
夫婦関係も、子育ても、ちょっとしたことで劇的に変わると思ってます!
まずは今夜、「いつも家族のために働いてくれてありがとう😊」って言ってみませんか❓
30代喧嘩も多かった私達夫婦が10年の間で気がついた秘訣を書いてみました!
今ではほぼ喧嘩はしません。お互いを尊重するって大切ですけど、なかなか簡単にできないんですよね…
我が家の秘訣5つ、どなたかの参考になればと思い書いてみました♪
読んで頂きありがとうございました♪