![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77056420/rectangle_large_type_2_9a79fab6080802a769b58462fd22a7fd.png?width=1200)
Photo by
mihobiggiy
学校に来た〜Kendrick Lamar !
Kendrick Lamar が学校に来てくれたら、最高すぎませんか。
最高を超えて、なんと表現すればいいんですか!?
学生の時に会った人って人生に大きな影響を与える。
ポジティブな影響力のある人なら、ずっと心に残る勇気をもらうよな〜。
↓ NPRの動画の中でもすごく好きなやつです。
Dialogue is pedagogy and is teaching and learning
対話は、教育であり、教えること、学ぶことだ
When people are participating in a cypher(※), you don’t
have to tell them, “Pay attention.”
サイファーなら、生徒に「集中しろ!」と注意する必要がない。
Like, they are engaged. Like that’s what a good
classroom looks like when kids are sort of like
calling response and they’re listening to each other.
彼らは積極的に関わっている、これこそいいクラスなんだ、
生徒達が反応し合い、お互いをしっかり聴いている。
And so like the cypher is sort of a framework for
teaching and learning.
サイファーは教えること、学ぶことのフレームワークなんだ。
※ サイファー
はっきりした定義は無いが、サークルの中で詩やダンスやラップを通し、暗号的、比喩的メッセージや象徴的な言葉の組み合わせでコミュニケーションする事など